※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1人目の子供が発達障害で、2人目を作るか悩んでいます。兄弟を作る理由や負担について知りたいです。

1人目が予定日3日前に普通分娩で出産。
順調かと思っていたが一歳半検診で引っ掛かり。
3歳前に軽度知的障害ありの自閉症スペクトラムの特性があると言われる。

こんななかもともと2人欲しいなと思って
いたがこのようになり今作るか悩んでます。

2人目が定型発達?って保証はないし
発達障害があるかもしれない。
けど、兄弟は作ってあげたい。けど私たち
親がいなくなったらその子に負担が。
それならあと2人?いたら1人で悩むことない
のかなとか。

1人目が発達障がいで兄妹を作った方
作った理由?とか教えて下さい!

コメント

🐼たれぱんだ🐼

長男が全体に発達がゆっくりで児童発達支援と幼稚園、併用して通っています。

私は逆の考えで、プラス思考に考えました!
確かにしたの子もなったら。。。
すごく思いました。
でも、逆に兄弟がいた方が、子供たちが大きくなった時に兄弟同士で長男を支えてもらえるな、守ってもらえるなと考え、3人兄弟にしました。
自分自身3人兄弟なので、元々理想ではあったんですが、下が1人だと、1人でお兄ちゃんのこと背負わないといけない、、だったら2人か。という感じですかね〜😊

うまく文章にするの苦手でわかりづらかったらごめんなさい🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    文章にするの私もかなり苦手です!
    でも、たれぱんださんの文章分かりやすいです😊
    なんか私もプラスに考えれそうです✨
    あと2人頑張ろうかな😁

    • 7月6日
deleted user

上の子まだ診断おりてないとき下の子うまれました🤔

上の子一歳半遅れあり4歳まで軽度知的障がいで、5歳なってから自閉症スペクトラム診断されました

下の子は超早産産まれ、何かの後遺症残るといわれ、一歳七ヶ月息子同じ障害あります。

たしかに、二人目定型発達うまれ来るか分かりません💦

一人目も二人目もまさか障害あるなんておもっなかったですし、もし一人目が定型発達で二人目発達障害ってものあります🤔

作った理由なく二人目欲しいなぁとおもって二歳離したかったけど
中々出来ず4歳さできました🤔


大変なことあり、もちろん将来不安もあります。

ですが、子供うちから、支援などしてもらい、自分で生きやすい環境ととえれば、大きくなったとき安心するかなぁおもいます😃

二人とも障害ありますが、最初はシックありましたが、今は二人の真逆な特性みれて、可愛いです😃💕

まとまりもなくスミマセン💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️

    ちゃんとまとまってます!😊

    私も最低でも2人は欲しいなって最初考えていてでもYouTubeとか見てて2人目は
    定型発達の子もいれば発達障害の子もいる家庭があったので不安はあります。
    小さいうちにたくさん支援してもらい生きやすい環境をととえてあげると確かに安心ですね✨

    やっぱり2人ともはショックですよね😭
    1人でも辛いのに、、😢

    でも子供って可愛いですよね😂

    私も兄妹を作ってあげようと思います😃

    • 7月6日
みぃママ

上の子が自閉症です。
子供は2人欲しかったので、ただそれだけです。
下の子も3歳になると自閉症の確定診断付きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    2人とも自閉症だったんですね😢
    そうじゃない家庭もあるようですが違いってなんなんでしょうか😭

    • 7月15日
deleted user

ご兄弟への負担ですが、ケアの必要なきょうだいがいることで片方が手薄になるとか、きょうだいが幼い頃からケアをしなければならないという話もあります。
ただ、福祉サービスをうまく使って生活を整えることもできると思います。
ご家族ができるのはそういった協力者を作ってバランスよい生活を作ることかなと。
知的、自閉とあれば手帳が取れそうなので、サービス使えると思います。
大人になって、障がい年金もあるし居住系のサービスもあるので、ごきょうだいが必ず面倒を見ることもないかと。
少しそう言ったことも含めて考えてみてはいかがでしょうか?
1人目が障害児だとしても2人目が欲しいと思うのは普通のことなので。
障害児の親ではないですが、参考になればと思い。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    福祉サービスなどをたくさん利用して負担が減らせるなら考えても大丈夫だということですよね?
    考えてみたいと思います😃

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです!地域によっては発達障害の「疑い」でも診断書が取れたら療育やデイサービスが使えたり、移動支援など使えるものがあります。
    3歳なら手帳取れるかもしれないですし。
    今療育とかいってないですか?そういったところにはサービスなどについて相談員がいたりするので、お話ししてみたらいいと思います。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今療育は利用してます!
    療育手帳も勧められました。
    それには診断書が必要でって
    言われ怖くてまだ返事してません。

    • 7月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    たしかにそうですよね😓まだまだ障害者に優しい社会かというとそうでもないので躊躇しますよね。
    でも診断をもらうことでいろんなサポートが得られたり、例えば進級時などに本人について説明する時に理解してもらいやすかったりというメリットもあります。手当も増えるかもしれないです。
    こんなメリットもあるよ、ということで。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    躊躇しちゃいますね😅
    娘のために検討したいと思います!

    • 7月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみにですが、子供のうちは手帳を取っても成長と共に追いついてくることもあり、数年ごとに検査して、差異がなくなってくると手帳なくなったりもするんですよ。
    これが良い面もあれば人によっては困る面もあるのですが。
    私の知り合いも軽度知的と言われてたけど中学生ぐらいで手帳取れなくなった子がいました。今とっても一生ものにはならないです。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手帳がなくなるとはどうゆうことですか?

    • 7月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    成長と共にIQや発達が健常児のレベルに追いつくと手帳が更新できず、取り消しになるんです。グレーゾーンの子だと後々そうなるパターンもあるんです。

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取り消しがあるんですね!😲

    • 7月18日