産婦人科・小児科 子供がX線検査で引っかかり、精密検査に行くことになりました。かかりつけの小児科、内科でなくても大丈夫でしょうか?設備の古い小児科にかかっています。 詳しい方教えてください‼︎ 先日、子供がX線検査で引っかかり、精密検査に行くことになりました。 学校?からの書類には、「かかりつけの小児科、内科」となってるんですが、小児科やったらどこでもいいんですかね? 個人医院で、設備も古いっぽい小児科にかかってるんですが… 最終更新:2022年7月6日 お気に入り 小児科 学校 N&Y コメント ちーた どこのレントゲン撮って引っかかったんですか? 7月5日 N&Y 心臓です。 元々土曜日に受診しようと思ってたんですが、先程「突然死を引き起こす波形に…」と連絡が来て… ますます、かかりつけの小児科でいいのかわからなくなりました… 7月5日 ちーた 波形?てことは心電図とかかなって思いました👀 とりあえずかかりつけの小児科にいって、必要なら大きな病院へ紹介状書いてもらうといいです。 大きな病院は、初診では紹介状がないと診てもらえないんです。 7月5日 N&Y 紹介状ないとダメですもんね。 ということは、設備の新旧関係なく、小児科行ったところで、心電図とか検査はしない?して、紹介状を出すかという判断なのでしょうか? 7月5日 ちーた 学校で心電図検査するのかよくわからないんですが、もし心電図ならその検査結果が添付されたりすると思うんですよね🤔 「○○の疑い」とか。 聴診器しただけなら結果はなくて、「小児科受診してください」という紙だけっていうのもありえると思うんですが。 検査結果があれば、設備がなくても小児科医なら読めます。 もし万が一読めなかったら、それこそ紹介状書いてくれると思います💦 7月5日 N&Y 学校での心電図検査が受けれてなかったので、医師会館で、受けたので、学校でも心電図検査は行われてたんだと思ってました🤔 心電図の検査結果も添付されてます。 7月5日 ちーた なるほどですね🤔 小学生でしょうか? 内科でもいいかなと思いました。 内科医なら心電図は絶対読めますので。 7月5日 N&Y 波形が読めたら、設備関係ない?んですね^_^ 安心しました。 仕事休めなくて母に頼んだので、二度手間は嫌だと思ってたから… 小1です! 無呼吸疑いで耳鼻咽喉科きもかかってたんですが、案の定?それの精密検査の指示も出ました… 耳鼻咽喉も詳しいですか? 無呼吸で寝れないことへのストレスではなく、心的ストレスで、無呼吸引き起こす? 無呼吸に繋がるってあるんですか? 7月5日 ちーた 大丈夫ですよ、仮にも医者ですしね👌 心電図は基本の基本です。 無呼吸でストレスがかかり、日常生活に影響でるのは知ってますが、心因性ストレスからの無呼吸はわからないです、ごめんなさい😭 無呼吸の原因として第一に考えられるのは、扁桃疾患ですよね🤔 アデノイドとか。 花粉症やアレルギー鼻炎でなるとも聞きます。 7月5日 N&Y アデノイドがカメラの結果少し大きいということで、耳鼻咽喉科で様子見となりました。 学校の健診の紙に診断「アデノイド」と書いたあったんですが、耳鼻咽喉科では目視?で、心配ないと言われ、念のためにと撮ったカメラで、「アデノイドが…」となったのに、学校の検診では目視でなぜわかって、診断「アデノイド」となったのかもわからなくて🤔 実は、夫が息子に暴力振るって… もし、心的ストレスが原因なら、診断書もらって、訴えたいって… いえいえ大丈夫です。 7月5日 ちーた アデノイドが変化したか、もしくは疑いであっても検診では「病院へいってください」と念のためいうこともあります。 病院では診断になりますが、検診では念のためという思いのほうが強いです。 そのための検診でもあります。 それは大変でしたね… 心因性ストレスなら、日常にもなにかしら変化があるかもしれません。 そうなってからというのも親としてはツラいところですが… 離れられるなら、頑張って距離置いてください😥 7月6日 N&Y 今は、警察児相もあいだに入って、弁護士つけてると言う状況です。 念のためにと…の検診なんですね^_^ 7月6日 おすすめのママリまとめ 小児科・大阪府に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・福岡市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 小児科・宮崎市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 学校・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
N&Y
心臓です。
元々土曜日に受診しようと思ってたんですが、先程「突然死を引き起こす波形に…」と連絡が来て…
ますます、かかりつけの小児科でいいのかわからなくなりました…
ちーた
波形?てことは心電図とかかなって思いました👀
とりあえずかかりつけの小児科にいって、必要なら大きな病院へ紹介状書いてもらうといいです。
大きな病院は、初診では紹介状がないと診てもらえないんです。
N&Y
紹介状ないとダメですもんね。
ということは、設備の新旧関係なく、小児科行ったところで、心電図とか検査はしない?して、紹介状を出すかという判断なのでしょうか?
ちーた
学校で心電図検査するのかよくわからないんですが、もし心電図ならその検査結果が添付されたりすると思うんですよね🤔
「○○の疑い」とか。
聴診器しただけなら結果はなくて、「小児科受診してください」という紙だけっていうのもありえると思うんですが。
検査結果があれば、設備がなくても小児科医なら読めます。
もし万が一読めなかったら、それこそ紹介状書いてくれると思います💦
N&Y
学校での心電図検査が受けれてなかったので、医師会館で、受けたので、学校でも心電図検査は行われてたんだと思ってました🤔
心電図の検査結果も添付されてます。
ちーた
なるほどですね🤔
小学生でしょうか?
内科でもいいかなと思いました。
内科医なら心電図は絶対読めますので。
N&Y
波形が読めたら、設備関係ない?んですね^_^
安心しました。
仕事休めなくて母に頼んだので、二度手間は嫌だと思ってたから…
小1です!
無呼吸疑いで耳鼻咽喉科きもかかってたんですが、案の定?それの精密検査の指示も出ました…
耳鼻咽喉も詳しいですか?
無呼吸で寝れないことへのストレスではなく、心的ストレスで、無呼吸引き起こす?
無呼吸に繋がるってあるんですか?
ちーた
大丈夫ですよ、仮にも医者ですしね👌
心電図は基本の基本です。
無呼吸でストレスがかかり、日常生活に影響でるのは知ってますが、心因性ストレスからの無呼吸はわからないです、ごめんなさい😭
無呼吸の原因として第一に考えられるのは、扁桃疾患ですよね🤔
アデノイドとか。
花粉症やアレルギー鼻炎でなるとも聞きます。
N&Y
アデノイドがカメラの結果少し大きいということで、耳鼻咽喉科で様子見となりました。
学校の健診の紙に診断「アデノイド」と書いたあったんですが、耳鼻咽喉科では目視?で、心配ないと言われ、念のためにと撮ったカメラで、「アデノイドが…」となったのに、学校の検診では目視でなぜわかって、診断「アデノイド」となったのかもわからなくて🤔
実は、夫が息子に暴力振るって…
もし、心的ストレスが原因なら、診断書もらって、訴えたいって…
いえいえ大丈夫です。
ちーた
アデノイドが変化したか、もしくは疑いであっても検診では「病院へいってください」と念のためいうこともあります。
病院では診断になりますが、検診では念のためという思いのほうが強いです。
そのための検診でもあります。
それは大変でしたね…
心因性ストレスなら、日常にもなにかしら変化があるかもしれません。
そうなってからというのも親としてはツラいところですが…
離れられるなら、頑張って距離置いてください😥
N&Y
今は、警察児相もあいだに入って、弁護士つけてると言う状況です。
念のためにと…の検診なんですね^_^