![温泉まんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![温泉まんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温泉まんじゅう
腕の注射した場所も少し赤くなり熱を持っています(>_<)
![Somama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Somama
看護婦さんに言われましたが、予防接種は、1回目より2回目。2回目より3回目。が、副反応が出やすくなるそうです。
ヒブ・肺炎球菌は2回目ですよね??
あと、ヒブ・肺炎球菌・4種混合と、6種類も菌を入れるわけだから、小さい体に、多かれ少なかれ、負担はかかる。と言われました(>_<)
私は、ヒブ・肺炎球菌、2回目を受けて、1週間あけて4種混合を接種しました(^^)
看護婦さんから、何回も来なきゃ行けないから大変だけど、お母さんが大丈夫なら、あけてあけた方が良いって言われました(^^)
あと、38℃になったら、ひきつけが心配だから病院へって言われました(>_<)
![みずは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずは
こまめに水分(母乳)補給すれば、新陳代謝が良くなり、熱下がりも早くなります。
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちの子もこの間、追加接種で同じの打ってきました。
その日の夜に熱が出て朝も37℃で微熱だったので病院行こうか迷いましたが元気になり昼にわ熱下がりました。
もう少し様子みて水分補給など多めにして明日熱が下がらなければ病院行ったらどうですか?😢
![いおりさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いおりさくら
明日には下がると思いますが、この先同時接種は出来るだけ控えた方が良さそうですね。
明日病院に行っても解熱剤位しか貰えませんが何かあった時のために行っておいた方がいいかも知れません。
![kozzy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kozzy
ヒブと肺炎球菌、二回目ですか?
初回は熱出なかったんですね?
うーん…うちはこないだ第一回目打ってきましたが、37.5を超えたらまた来て、と言われたくらいでしたね。
あと、幹部は腫れるそうです、しこりも。
しばらくすれば治ると言われましたが、来てほしいのは注射したとこより下(手先に向かって)がぼんぼんに腫れたら、と。
病院によっては一種類ずつしか打たないとことかありますよね、あたしは同時接種を探しましたが。
下がってきているなら大丈夫と思いますが…心配なら休み明け病院行かれたら安心できますよね?
![温泉まんじゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
温泉まんじゅう
皆さんコメントありがとうございました(>_<)!
ヒブ・肺炎球菌は3回目の摂取でした。
朝になり熱を計ったら36.2℃で、授乳後吐き戻しもなくいつも通りに戻りました!
念の為今日はよく様子を見たいと思います(´・ω・`)
コメント