コメント
YuU·͜·ೢ ⋆*
母乳あげるときは
甘いものはおっぱいが張る&
詰まりやすくなるから極力
食べないのと油っこいものは
あまり食べないと気を付けてましたが
生後2ヶ月でミルクに切り替えて
しまったので参考程度に🙌💦💦
めめ0227
私は妊婦の時でした😅 体重管理もあったので量も好きな分たべれなかったですし😵
-
ぽぽちゃん、
ですよねぇ〜体重管理から解放された感はありますが母乳も気をつけなきゃだめなのかぁと💦
- 12月1日
-
めめ0227
乳製品すこしでも食べて乳腺炎になる人もいますよね(>人<;) 生クリームとか💦
最初の三か月とか張りなど母乳がリズムにのって出も落ち着いてきたら普通にお菓子とかケーキ普通に食べてみてはどうでしょうか?☺️- 12月1日
まいぼーる
今母乳育児で食事はほぼ和食です😭お菓子も平日食べてません。油ものと甘いお菓子はすぐに乳腺炎になりかけます😭
-
ぽぽちゃん、
人にもよるんですかねぇーおっぱいトラブル💦
和食はいいですよね!- 12月1日
退会ユーザー
妊婦の時です。ソフトチーズとか 生のハムお寿司とか控えたり。でも、カフェインレスのコーヒー飲んだりはしています。母乳の時は、カフェイン時アルコール類とハチミツだけは気をつけていました。
-
ぽぽちゃん、
はちみつだめなんですね!初めて聞きました!
- 12月1日
mika.h
私も体重管理があったので、妊婦の時の方が気を付けてました(><)生まれてから数ヶ月は和食中心でお菓子を控える様にしてましたが…おっぱいトラブルも特に無いので今は何も気にせず食べちゃってます(;▽;)
-
ぽぽちゃん、
わたしもそんな感じかもです💦トラブルがとくになくおっぱいたくさん出るので問題ないのかなぁと、、^^;
- 12月1日
♡KF-mama♡
妊婦のときです!
量もあんまり食べなかったし、
お寿司やお刺身、生卵などあんまり良くないと言われる物は食べるのやめてました!
今はもう食べすぎなければいいかなーって感じでほとんど食べてます(笑)
-
ぽぽちゃん、
生物はやはり怖かったですよね!💦
たまにお寿司とかはたべていましたが、、今も生物よくないとききますが、、
神経質になりすぎてもストレスなりますよね💦- 12月1日
ココミル
妊婦のときです。
お腹の子の為に食事バランスには相当気を使いました。
自分が食べた物で体はつくられていくので…
そのお陰か、出産した時"青色で良い胎盤だよ"って褒められました。
その言葉を聞いた時、母親としての最初の責任が果たせたような気がしました。
今は混合でミルクの栄養にもお世話になりながら育ててます。
-
ぽぽちゃん、
胎盤褒められるってすごいですね!
よっぽとバランスがよかったんですね!すごいです・:*+.\(( °ω° ))/.:+- 12月1日
すぎにゃん
妊婦の時の方が気をつけてました!
産んでからはアルコールとかは気にしてますが、あとは好きなもん食べちゃってますw
乳腺炎などにもなってないです(*´꒳`*)
-
ぽぽちゃん、
わたしもなってないんですよー!
どこまで気にするものなのかなぁって思います💦- 12月1日
ぽぽちゃん、
わたしもその情報聞いたのですが、正直きりがなくてむずかしいところですヽ(´o`;