
コメント

退会ユーザー
少し大きめのフェイスタオルにしてます☺️

mihana
息子の園は大きいのは自分で拭けない、踏んだりして危険、プール後シャワーのためまとめて別管理するなどの理由でフェイスタオル指定されています☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
同い年の方からのコメント参考になります。
なるほど❗️確かに大きいバスタオルだと、うちもまだ自分で拭けないので、家ではフェイスタオル渡してます。
今年もフェイスタオルで良さそうですね🤔- 7月5日

ボンジュール
保育園からの指定がありました。
スポーツタオルというタオルです。
フェイスタオルよりも一回り大きくて、バスタオルよりも一回り小さいサイズです。
西松屋、サンキ、しまむらにあり。私は、西松屋で購入しました。
西松屋のが様々なキャラもあり、値段も柄を気にしないならば300円くらいです。
保育園の指定がなければ、ダイソーにもバスタオル等は販売されてるので、ダイソーのが安いかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ミニバスタオル的な大きさでしょうか?
年中・年長もスポーツタオルの指定でしたか?- 7月5日

ミッフィー
フェイスタオル指定です😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ミッフィーさんの園でもフェイスタオル指定なんですね❗️
同い年の方からのご意見とても参考になります😊- 7月5日

ねむりねこ
昨年から上にゴム、横にスナップのついた巻きタオル(?)使ってます(^-^)
洗い替えは普通のバスタオルです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
年中から男女トイレ別、更に年長は着替えも別と聞いたので、裸見えない方が良いのか悩んでます。
新しく買うなら小学校でも使える巻きタオルも良さげですね😍- 7月5日

さらい
スポーツタオルです、、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
スポーツタオルなんですね❗️
バスタオルだと大きすぎるので、大きさ的には楽ですよね😊- 7月5日
-
さらい
ラップタオルは禁止で、、
- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
今朝登園時に先生に聞いたら、何でも良いという事だったので洗濯が楽なフェイスタオルかスポーツタオルにしようと思います😊- 7月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
うちも昨年までは先生が拭いてたので、フェイスタオル持っていってました。
年中・年長もフェイスタオルで良いのか悩んでしまいました💦