※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんちゃん
雑談・つぶやき

今時の親は激甘だなぁ…雨だからって車で送迎って…昔は歩いてベタベタで皆帰ってたのに…

今時の親は激甘だなぁ…
雨だからって車で送迎って…
昔は歩いてベタベタで皆帰ってたのに…

コメント

mi♡

めちゃくちゃわかります、、

  • てんちゃん

    てんちゃん

    昔は車で迎えなんて、警報とかしかなかったですもんね…😅

    • 7月5日
  • mi♡

    mi♡

    ほんとですよね、過保護すぎというか足ついてんだから歩きなさいって思っちゃうタイプです😂笑

    • 7月5日
  • てんちゃん

    てんちゃん

    過保護すぎですよね(笑)
    足弱りそうですよね!

    • 7月5日
ママリ

ほんとそうですよね💦
雨だろうか雪だろうが関係なく歩いていってましたよね( ̄▽ ̄;)

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ですよね!!
    雨でも雪でも歩きでしたよね!
    甘々ですよね😅

    • 7月5日
はじめてのママリ🔰

分かります!
うちの子バス通なんですけど、別の子は6年生なのに親が毎日バス停まで着いてきてます😅
天候もそうですし、時代が時代なので常に大人が周りで見張ってないとダメで…
自分達の子供時代には考えられないですよね💦

  • てんちゃん

    てんちゃん

    確かに変質者とか老人の暴走する車とか危ないですが、昔も危ないことはありましたしね😅
    6年生で毎日バス停まで着いてくる必要はわからないですね…

    • 7月5日
怪獣ママ

わかります!
台風でも、長靴にカッパ(レインコート)着て学校まで歩いてました🤣

  • てんちゃん

    てんちゃん

    ですよね!
    カッパとか長靴で行ってましたよね~😅
    長靴の意味を持たない位ベタベタになったときもありましたよね(笑)

    • 7月5日
deleted user

ビッチャビチャになって登下校したのも、今となれば思い出ですしね!
そういうご家庭はいつまで送ってあげるのかも気になります…大人になってからもでしょうかね🤔

  • てんちゃん

    てんちゃん

    良い思い出ですよね😄
    うーん…いつまで送るんですかねぇ…
    低学年は仕方ないにしても高学年でやってたら、自立しない子になりそうで怖いですよね😅

    • 7月5日