
妊娠中の女性が祖母に対してイライラし、自己嫌悪に陥っています。祖母の言動が気になる一方で、感謝の気持ちも抱いています。どうすれば気持ちを流せるようになるでしょうか。
祖母にイライラして自己嫌悪。
最近私(22歳)は祖母(73歳)に会うたびイライラしてつい冷たい言い方をしてしまいます。
子供の頃からすごく可愛がってくれていることは分かっています。ですが妊娠してから本当にイライラしてしまうようになりました。
妊娠後期に早く産みたいと言うと「産んだらもっと大変。身一つだった頃に戻りたいと思うよ。」と言われたり
コロナで結婚式を一年延期しその間に妊娠出産したのですが「もう主役は〇〇(息子)にとられちゃったね〜」と言ってきたり
会うたびに「〇〇くん(旦那)は今日は何時に帰ってくるの?遅いの?どこまで行ってるの?(帰宅時間は日によるし場所も毎日把握してないので知りません)本当に大変なんだから感謝しないとだよ」と言ってきたり
私が義母に息子を預けたくないことを「〇〇さん(私の母)と〇〇ちゃん(叔父の嫁)が優しくておばあちゃんよかった本当に幸せ」
などと。悪気はないんでしょうけどイラッとします
でもつわり中は吐いてしまうと分かってても少しでも食べれるものをと毎日高い果物をたくさん届けてくれたし、初孫なので孫の中で一番大人なのにいつも私に一番手を差し伸べてくれて本当に感謝しています。
愛されてることはわかってるので流せない自分が子供で毎回自己嫌悪に陥ります。
どうしたら流せるようになるのでしょうか…
- ママり
コメント

ゆん
なんか、似てる気がしたのでコメントしました🥲
私も自分は初孫で、曾孫も私が1番に産みました。
祖母(私のは母からすると義母)とは同居してるので、私たちには何でもズケズケ言ってくる人です😥
妊娠するまでは何も思わなかったんですけど、妊娠してからは無理になりました(笑)
1人目の時は、授乳してたら覗き込んで私の乳首がどうのこの〜やら足が悪いのに、周りの制止も聞かずに立って抱っこしたり、、おかげで産後うつになりました😇
私が避けてると、自分があげた出産祝いの金額が少なくて拗ねてると思われてました😇😇
2人目は、産まれる前から、お乳出るといいね〜と言われ、産まれた今もお乳出てるのか?と私の母に聞いてるらしいです(笑)
ほんと、悪気ないのは分かってるのですがイライラするので、自分のメンタルが落ち着くまでは避けてます(笑)上の子は祖母が苦手でギャン泣きするようなり、祖母も近づかなくなったので、それでイライラもなくなりました(笑)

ママ
私の祖母は認知症なので、もうそういった会話が出来なくなりましたのでちょっと羨ましいなと感じました☺️
祖母は5分前の事は忘れてしまうので、会う度に同じ会話のループです。
コロナ禍になって会う機会が減り、更に認知症に伯爵がかかり、最近私のことも忘れてきている気がします。
私も昔は祖母に対してイライラする時はありましたが、認知症になって、普通に会話が出来ていた時が懐かしく、もっと優しくしとけば良かったとか今になって思います。
あーちゃんさんは、今は産後間もないので、まだホルモンバランスが整ってないのと、お子さんが小さいので、気持ちの余裕がまだ無いのだと思います。
だんだん育児にも慣れ、ホルモンバランスも整ってきたら、自然とイライラする気持ちも収まってくるのかなぁと思いますよ😊
-
ママり
そうですよね…私の祖母はひ孫にあたる私の息子を預けても安心できるほどとてもしっかりしてるのでたまに意見が合わなくてイライラしてしまうんですが
私が事故や病気で突然死なない限りいつかおばあちゃんが先に亡くなってしまう日が来るということも分かってるので後悔しないように大事にしたいです…
認知症もいつなるかわかんないですもんね😭
大好きなおばあちゃんにもっと優しくしようって思えました…ありがとうございます…😭- 7月5日

🫶
私の祖母も古い考えを持ってる人なので似てます😓
コロナ禍なのであったのは1人目妊娠の時が最後です。
しばらく会えていません💦
最後に会ったときも、私の結婚式から数ヶ月後だったのですが、結婚式終わってから一度も電話よこさないで!!ってすっごく怒られました💦
結婚式は親戚も沢山呼んでいたのでいちいち電話することもなかったのでビックリしました💦
仕事もガッツリしていたし、妊娠中という事もあり、ちょっと逆ギレしながら妊娠報告をしてしまいました😓
その後も新婚旅行はもう行ったんでしょ?って私が暇のような感じで聞いてきたりしたので、仕事忙しくてそれどころじゃない!って言ったり、今までこんなにイラってすることないことでイライラしてしまいました💧
産後も子供の服を送ってくれたのですが、保育園で沢山着るだろうからって手紙が入っていて、まだ仕事続けるか決めていない時だったので、遠回しに働けってこと?って思ってしまったり‥ほんとに悪気ないんだと思うけど気になりますよね‥
昔はとっても可愛がってくれたのになぁ。
その後会ってないので曾孫を見せに行きたいですが、やんちゃな男の子なので何か言われないかも心配です。。
ママり
私もひ孫も一番に産みました🤣同じですね😇
わたしたちより長く生きたおばあちゃんにはおばあちゃんなりのやり方や考え方が沢山あるんでしょうけど今は素直に受け入れられませんよね…😭
同居してると絶対沢山イライラしますよね、、
おばあちゃんのこと大好きなことには変わりないので早くメンタルが落ち着くことを祈ってます😭