※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
H
ココロ・悩み

自閉症の可能性が心配です。タイヤ系が好きでつま先歩きや発語・指差しのない症状があり、歩行も少し遅め。

自閉症かなって不安になります(><)
回るものが好き(タイヤ系)、たまにつま先歩き、発語なし、指さしなし、スプーン使えないです。
歩くのも少し遅めでマイペースでゆっくりなだけかなって思ってはいますが不安になります、、

コメント

(σ゚∀゚)σ

うちの子も良くつま先歩きしてました。
つま先歩きって検索すると自閉症って出てきますよね、、
私もかなり心配しました。。
1歳半検診ってありましたか??
うちの子も1歳半検診時にはパンしか言えませんでした。指差しもしませんでした。
なんなら1歳半検診で言葉のNGで2歳で再検査呼ばれましたが単語が数個増えた程度で、、
けど下の子が産まれて2歳半で急激に喋り始め今ではペラペラです!
コロナ禍で人との接しが少ないからおしゃべりが遅い子が多いとうちの市の保健師は言ってました。
気になるとは思いますが、気にしすぎずに、個性と思って成長を見守るですね★

  • H

    H

    ありがとうございます:;(∩´﹏`∩);:
    一歳半検診では今はなんとも言えないって感じでした!2歳検診もあるからそのときまた話そうってなりました🥲
    友達の子と成長の差がありすぎて比べすぎてました。とりあえずマイペースな子だと思って見守ろうと思います🙏

    • 7月5日
  • (σ゚∀゚)σ

    (σ゚∀゚)σ

    お気持ちは良くよくわかりますが、比べない方が良いですねー
    うちのお友達も、2歳検診後に療育に行った子もいますし、3歳になってもまだほとんど話さない子もいます。
    療育とか行けば専門の先生もいらっしゃいますが、保健師さんや小児科でも相談に乗ってくれるところはあると思います。
    あとは、他の子供と触れ合うという意味で、ママご妊娠中ですし一時保育とか利用されるのも良いかと思います★

    • 7月5日
  • H

    H

    我が子のためにも比べちゃだめですよね🥲
    とりあえず2歳検診までは様子見しときます!
    刺激が大切ですもんね!検討してみます😂

    • 7月5日