![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
経済状況や子育ての不安から、3人目の子供を持つか悩んでいます。具体的な状況や将来の希望を考慮してアドバイスを求めています。
まだ2人目も産んで無いですが、今後3人目を望めるものなのか悩んでます😂
我が家の状況としては
夫→30代前半で年収は750万程。来年あたり昇進、昇給予定。(上司からも推薦状の話が出ている段階です)
私→現在、専業主婦ですが国家資格ありでゆくゆくは働くつもりでいます。
(地方ではなく三代都市に住んでるので物価等はそこそこ高い💦)
やはりこの経済状況だと3人目は厳しいですか😂?
もちろん人によって感覚は違うと思いますが客観的な意見も聞いてみたいです。
男の子を育てたい!という気持ちもあり3人目を悩んでますがこの状況で3人はいけるのか悩んでます😂
ボーナスくらいしか貯金も出来てないですし
家や車のローンに子どもの学資保険もあって既に悲鳴をあげてるのも事実です😂
3歳差というのもありダブル入学は避けられないし…
お金もかかりますよね😂
社会復帰もして稼ぎたいけど保育園問題も難しいしいつになることやら等々…色々と不安があります。
皆さんの経験談や私だったらこうする!みたいなたくさんの方のお話を聞いてみたいです😂
- なな(2歳4ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
旦那の年齢、年収、昇格の時期も全く同じで私も国家資格ありで3歳差の子供がいます🤗
私は今年からパートで働いていて、36か37歳で赤ちゃんが来てくれればいいなぁ〜くらいに考えてます!(その時になれば旦那の年収も900万強くらいはあると予想して…)で私はその頃正社員からの産休育休を狙ってます😆
うちも今の状況だと3人目厳しい(子供の教育費に結構かけてる)ので、旦那の年収がある程度上がって、私の年収も正社員としてある程度いただけるようになってから3人目を考えてます(^^)
保育園問題はその時考えよう!くらいにしか思ってないです😅ちなみに三代都市住みです😆
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の場合は、、、として見てくださいね🙌
東京都在住、私専業主婦、
夫は30代半ば自営業年収700〜800万程、
去年戸建てを購入、
引っ越しを経て年度初めにこれから私も仕事始めて頑張ろ!って時に予期せぬ3人目の妊娠が発覚。
同じく車と住宅ローンに学資保険やちょっとした習い事もろもろで、我が家は子供達の貯金に手一杯で家族の貯金ゼロ。
むしろ私個人の隠し貯金が減ってからの今です😂
毎月カツカツでやってますがまーなんとかなってますし、これからもなんとかしていこうと腹を括るしかない状況を逆に主人と楽しんでます😅
ちなみに今は子供達は幼稚園に入れてますが、3人目の子は保育園にして働こうと計画中です!
そろそろ働きに出たいというのが私の本音でもありますが☺️
国家資格がおありとのことなので私とは雲泥の差を感じておりますw
軽々しく大丈夫ですよ💓とは言えませんが、私みたいな無計画な人間もおりますので励みになれば幸いです😆✨
-
なな
詳しく教えてくださりありがとうございます🥺💕
どうなるか分からない未来を一生懸命考えるより何とかなる精神で進んでいく事も大事ですよね✨✨
実際にお子さん達は幼稚園という事ですが…幼稚園でも働くって出来るのでしょうか??
幼稚園バスとかお迎えの時間も気になってて幼稚園=仕事出来ないって勝手に思ってました😂
幼稚園に通わせながらもお仕事出来る環境が羨ましいです🥺
コツというか工夫している事とかあれば教えてください!!- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園に関しては2号認定を申請すれば、園にもよりますがだいたい16時まで預けられるのでパートは全然できますし、うちの園では多少の実費を払えば最長18時まで見てもらえます☺️
工夫は、、、すいません、特にありません😂
みなさんがしているような、簡単な節約だけです💦
母親いわく、ラクさや便利を求めたら金かかるよ!をいつも胸にしまってるだけですw- 7月5日
-
なな
2号認定というのがあるんですね✨
勉強不足でした😂
お母さんの便利さを求めたらお金がかかる!はまさにその通りですね✨
勉強になります!- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アドバイスというより私自身の状況なのですが、、
東京都在住、育休中(派遣なので大した収入なし)です!
夫は30代半ばで年収1,000万、背伸びして7,000万弱のマンションを契約済み🤣
マイカーなし。
実家は近く、何かとサポートはありますが、こんな金銭状況なのでうちは二人でおしまいです!
むしろ二人目も悩みましたが思いがけず来てくれた感じです☺️
-
なな
都会に住むってやっぱり大変ですよね😭💦💦
7000万のマンション凄すぎます🥺✨
子どもは確かに授かりものだしどのタイミングで授かれるかは分からないので運に任せるのもありですね😊💕- 7月5日
![おけい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おけい
ざっくりですが 3人目いけると思います。
人数が増えれば出費は嵩みます。成長するにつれてエンゲル係数なども上がります😅
男の子を育てたい気持ちもわかります。が、こればかりは誰にも決められないので女の子の可能性もあります。
また、妊娠を希望しても赤ちゃんが中々来ない場合もゼロではありません。
ななさんはどうしたいですか?
家族を増やしたい気持ちが強いのか、2人姉妹で、経済的にゆとりのある生活をしたいのか。
3人に増えれば一人一人にかけられる時間も減りますし、習い事も好きなようにさせてあげられないかもしれません。
でも、やっぱりあの時産んでおけば良かった と後で思っても年齢的に難しくなってるかもしれません。(これは職場の先輩が男女産んだ後3人目を産んだと聞いて、私が聞いたら答えてくれました)
一つの考えだと思って参考になれば幸いです。
まずは妊娠中なのでお身体をお大事に、元気な赤ちゃんが産まれてくる事をお祈りします(^^)
-
なな
コメント頂きありがとうございます😭🙏🏻
元々は3人くらいを希望してましたが2人目が男の子だったら最後の妊娠にしたいなぁとも思っていました。
おけいさんのおっしゃる通り3人目を希望しても男の子が産まれる保証は無いですし3人女の子も可愛いだろうなぁとは思います😂💕
後で後悔する事を考えれば産みたいですが、仕事もしたいし子ども達の学費面も心配で気持ちが揺れてます😭
まずは2人目を頑張って出産してその先々でまた考えてみようと思います😊- 7月5日
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
うちは旦那の年収400そこそこです😂😂
国家資格ありの時短勤務で旦那と同じくらい稼いでて3人目います😂😂
なので世帯年収800万円ちょいですよー
私なら迷わず3人目行きます😊!
うちも31歳夫婦ですが、子育ては早めの方がいいなとつくづく思います💦
子供と遊ぶって体力いりますし、3人連れてお出かけするにも疲れちゃって💦
しんどいなーって思うこと多いです💦
-
なな
やはり子どもが3人となると体力必須ですよね😂盲点でした😂
私も今26なので自分の年齢も考慮しつつ3人目考えていこうと思います💦- 7月5日
なな
状況が似ていて共感しながら読ませて頂きました✨✨
お子さん達は幼稚園では無く保育園ですか??
私もパートとかで働きたいのですが上の子は来年4月から幼稚園だし下の子はまだ生後半年なので働きたいけど子どもの預け先はどうなるんだろう?と悩んでます😂
そして私も同じく3人目を産む時は育休や産休を利用して復帰出来る場所を確保したいと考えております😂
ぷーさん
私も状況が似ていて、ついついコメントしてしまいました😆✨
子供達は幼稚園に入れています!下の子は2歳児の幼稚園児として(お兄ちゃんと同じ幼稚園で兄弟枠で2歳から入れてもらってます)預けていて、仕事の日は預かり保育利用してます。
なので私も下の子が2歳になるまでは平日は下の子と一緒に過ごして、週一土曜日だけパートで働いていました(^^)
うちもボーナスの半分くらいしか貯金出来てないです🤣まぁこれから収入も増えるだろうし、そこまで深刻に考えてないですが😅😅
3人目もある程度収入増えてから考えてます(^^)
ご参考になれば🙇♀️✨✨
なな
週1土曜日のみパート良いですね🤩!!
預かり保育の利用が出来るのは便利ですね✨✨
私も色々調べてみようと思います✨✨