![ごろ姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通い始めた子どもが泣かず、不安に感じている。特に問題行動はないが、泣かない理由が気になる。
7月1日より保育園に通い始め現在慣らし保育中です。
今日が2日目でしたが、預ける際全く泣きません💦
離れてから30分ほどすると泣くようですが、私を求めて泣いてるかは不明です。
迎えに行っても特別喜ぶ訳ではなくキョトンとしています。
甥っ子が自閉症なので、自閉症に対して少し知識はありましたが、今まで障害を疑う様な行動は特になく、月齢にあった仕草や感情を見てきたので、きっとギャン泣きするのだろうと思ってたのでびっくりしてしまったと同時に不安になってます🥲
目はよく合う、よく笑う、後追いする、人見知りは6ヶ月ごろをピークに今はあまりない、ただ他人の顔はガン見する、お友達に興味があり慣らし保育では一人一人の頭を触って回っている、喃語はとても多い、意味のある事はまだないが、マンマンマンは?と聞くと真似をして言う、指差しはしない、、、等です。
なぜ泣いてくれないのでしょうかー😭😭
まだ預けられている事に気がついていない?
定形発達の子でも一度も泣かなかった子もいますか?
- ごろ姫(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
0歳児クラスの担任3年目です!
私は今まで30人くらい身近で見てきましたが、途中入園で泣いてる子って意外とほとんど見たことないです!笑
記憶に残っても2人くらいかな?たまたまかもしれませんが、、、
家にない周りの刺激に興味津々で
こっちは泣く暴れるを前提に
構えてますが
え、えぇ?泣いてないやん?って
なることばかりです!🥹❤️
頑張ってるんだーと褒めてあげて下さい!
全員が泣くわけではないです!
どちらかというと
1歳児2歳児クラスの子が
泣いてる印象の方が強いですね🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの下の子も1歳ピッタリから入園でしたが…
一度も泣きませんでしたよ、、苦笑💦
人見知りも場所見知りもほぼありません…🌀
-
ごろ姫
そーなんですね🥹🥹
そー言ってもらえて安心しました😮💨
今日も泣かずで寂しかったですが、割り切ろうと思います😅- 7月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子の園の保育士さんは、はじめから泣く子もいれば、最初はケロっとしていたけど後々泣くようになる子もいると言っていました!
ごろ姫さんの娘ちゃんは、後からくるタイプで今後泣くようになるかもですね🤔
-
ごろ姫
コメントありがとうございます😊
そんなタイプの子もいるんですね。
今日も泣かずに行きました🥲
一度でいいので寂しいと涙を見せて欲しいです。笑 保育士さんにしたら迷惑かもですが。
教えて頂きありがとうございました😊- 7月5日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、入園後しばらく経って泣くようになった子は、その後泣かなくなるまで時間がかかる傾向にあるとも言ってました🥺
傾向まで掴める程度には、最初のうちは泣かない子も一定数いるんだと思います!- 7月6日
ごろ姫
0歳担当の保育士さんからのコメント心強いです😭
途中入園組強いんですかね?😂
確かに姉は4月入園で死ぬほど泣いてました😅
はい、頑張ってるね!と褒めてあげたいと思います🥹ありがとうございます!