※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

よだれが多い子用のスタイについて相談があります。現在、毎日6-7枚のスタイを使用しており、夫と使用方法が異なります。市販のおすすめやハンドメイドの素材についてアドバイスをお願いします。また、1日に何枚のスタイを使っているかも教えてください。

よだれが多い子用のスタイについて

2週間位前からよだれが多くてスタイのお洗濯の枚数が多いです。
今は毎日スタイ6-7枚、ガーゼハンカチ6-7枚をよだれで使用してお洗濯してます。

夫は使用してべちょべちょになったスタイを机の上に置いて乾いたらまた使用するのですが、私はべちょべちょになったスタイはお洗濯にだし、きれいなスタイを使っています。

現在使用しているスタイは、
表裏ガーゼ、中に厚さ3mm位のドミット芯やキルト芯のスタイを購入したり、作ったりしたものになり、よだれが多いので1時間もしないで洋服に染みてきてしまいます。

かと言ってその厚さのスタイでもたまに指がしゃぶりづらいみたいで、んーー!!って嫌がって泣くため、
指がしゃぶれる様にスタイをずらしてるのでこれ以上厚みがあるものは難しいです。

市販のならどこのがよいでしょうか?

また、ハンドメイドするならキルト芯の代わりに防水布やネル生地を挟むほうがいいのでしょうか?

市販のやハンドメイドのどちらでもいいのでアドバイスお願いします。

また、1日何枚位スタイを使用しているかも合わせて教えてください。

コメント

ママリ

市販のものしか使ったことがないのでそちらだけの回答になりますが、コニーのスタイを新生児の頃からずっと使用してます!

我が子はよだれもですが新生児〜半年くらいまでは吐き戻しが多かったので首の後ろまで垂れることもよくあり、グルッと一周生地があるのはかなり重宝しました✨️
比較的乾きやすいので、気づいたら勝手に乾いてることも多かったです。
しゃぶったりしてあまりにベトベトになったりミルクで汚れた時には交換してました。

最初は7枚でやりくりしてましたが追加購入して15枚くらいを現在も使いまわしてます。

ただ厚手の物やしっかりした物が好きだとちょっと物足りなく感じるかもしれません💦

1歳目前の今はよだれもだいぶ減り、1日1枚から多くても3枚くらいでガーゼはほぼ使わないです。
新生児〜よだれが多かった時期は1日4枚前後とガーゼ2〜3枚だったと思います🤔
ガシガシ洗濯乾燥してバンバン付け替える感じなら、使いやすいと感じるかなと思います!

ままり🐈‍⬛

家では、裏面防水の360°やつ使ってましたよ。
家なのでオシャレ関係なく、綿100の結構お安いやつです。
よく後ろに行っちゃったりしてたのも解消できたし、その面が濡れたらくるっとしてます。

お出かけの時は、オーシャンアンドグラウンドの裏面撥水のスタイにしてました。
撥水だとたまに服にしみましたが💧