※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食材が同じで種類が少ないことに悩んでいます。ベビーフードは野菜が豊富だけど手間がかかる。同じ食材ばかりで大丈夫か心配です。

離乳食で使う食材がいつも同じもの、しかも種類が少ないです😭

いつも人参やキャベツ玉ねぎなどにツナやしらす程度…
もともとそんなにパクパク食べないので手の込んだもの作るのも億劫なのですが、ベビーフードなんて沢山野菜入ってますよね😭

もちろんあんなの作ってられないですが、あまりにも同じ食材ばかりで、これでいいのか…と思ってしまいます🥲

こんなんで大丈夫なのでしょうか🥲

コメント

deleted user

同じく手作りだとなんとなく偏り出てる気がしたので、
取りにくい野菜や普段買わない野菜は野菜パウダー使ったり、
それこそベビーフード頼ってました!!

まぁいずれか食べるだろうし、ある程度素材が固定でも栄養足りてるなら別に問題ないと思います🤔

そうこう言ってる間に自我が芽生えて本当に「これしか食べない!」とか「昨日食べてたのに今日食べない!」とかなってくるので、気にしてられなくなります😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません💦

    今はまだミルク中心なのでそこまで気にしないでもいいですかね😅
    偏りそうな時はベビーフード使ってみます😍
    ありがとうございます✨

    • 7月6日
ママリ

離乳食に関する資格持ってます。
生きていく分には問題ないですが、成長して行くために取りたい栄養の鉄やビタミンミネラル等バランスを考えるのならむしろベビーフード使った方がたりてない部分を補いやすいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません💦

    アドバイスありがとうございます😭✨
    ベビーフードのほうが色々栄養素とれますよね!
    活用します!

    • 7月6日
deleted user

大人のご飯で毎日食べる野菜変えると思うので、それに合わせたら楽ですし色んなもの摂れますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅れてすみません💦
    大人も毎日じゃないですがあまり野菜の種類変わらないですが、まだまだそれで大丈夫ですよね😅

    • 7月6日