
コメント

まぬーる
家庭でだけ話をする子は、HSCとか場面緘黙とか、友達か大人に心を開けてないおか、いろいろありますけど、家庭保育で伸びますよ〜ってのはちょっと違うと思いますよ。ね。
まぬーる
家庭でだけ話をする子は、HSCとか場面緘黙とか、友達か大人に心を開けてないおか、いろいろありますけど、家庭保育で伸びますよ〜ってのはちょっと違うと思いますよ。ね。
「保育園」に関する質問
水分を取りたがらないお子さんいませんか? 元々はちゃんと飲んでいたのに最近はご飯のときくらいしか飲みません。ご飯のときですらイヤイヤだったりします。しつこく飲むでしょー?飲んでー☺️って口にマグ近付けてるとが…
看護師の方、それ以外でも管理職経験のある方にお聞きしたいです。 現在育休中、冬までには復帰しようと考えていました。 夫の転勤がほぼ確実に決まっており、来月東京から名古屋へ行きます。 長男が今年卒園であり、卒園…
2歳半の男の子、産まれてから基本的に便秘です🥲 よく食べるしよく水分もとっているのですが中々うんちが出ません。野菜が苦手なのですがお味噌汁に入ってると食べてくれるので自宅ではそうしていて保育園では出されたも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
私の説明がダメでしたね💦
保育参加に行ったら、私がいるとよくしゃべると。普段は話しない→私からすると、0、1歳児クラスでうちの娘以外あまりお話できる子供がいなくて💦
なので娘も話しないのでは?
それを家庭保育が良いから家で見てくださいって…
まぬーる
保育参加があったのですね。
親がいると、この子は多弁な子なんだなーって分かったんでしょうけど、そういう子はよくいますね✨
かといって、よく話すなら家庭で見ろってのは違いますよね。家庭で見てたら、家でしか話さない子になるので、なんか違う感です💦
ズレてる先生かな?と。
集団生活にだすから、揉まれますよねぇ。園と家庭での姿が違うのは普通ですよ。
園で話せるようになるのは、おそらく、これからなんじゃないですかね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇
色々と問題ある園で💦
求職中(入園後退職)なんですが、預かりませんって…
矛盾ばかりで💧
なので無理やりこじつけで家庭保育みたいな…