※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんごママ
子育て・グッズ

布オムツを検討中。節約や手間を考慮。布オムツ使用者の意見を聞きたいです。

布オムツを使っている方、どのくらいいらっしゃるんでしょうか?(´◡`๑)
今まで布オムツは考えていませんでしたが、オムツ代もばかにならないとよく聞きますし、オムツは年単位で使用する物なので、節約出来るならしたいな、、と最近考えていますm(_ _)m

ちなみに、第一子を出産予定なので、上の子のお世話等はなく、専業主婦です。
でも性格がとっても面倒くさがりで、布オムツの手間がストレスになるくらいなら紙おむつかなぁという甘えもあります꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱

布オムツ使用している方、ご意見いただけたら嬉しいです(>_<)

コメント

ゴロぽん

布おむつ使ってます(=゚ω゚)ノ
新生児の今、オムツ替えは1日8〜10回はあるので、経済的だと思います。
今は里帰り中なので洗濯等はすべて母任せです(^_^;)
でも、使ったあとつけ置きして洗濯するだけなので
大して手間としてはかからないかなと思っています^ ^

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね(´◡`๑)
    私も里帰りを予定しているので、その間は助かりますね٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡
    やっぱり帰ってからも、布オムツの予定ですよね?
    つけ置きして洗濯するだけ。。ちょっと希望が見えてきました♪♪
    お話聞かせてくださり、ありがとうございました꒰ღ˘◡˘ற꒱

    • 11月29日
  • ゴロぽん

    ゴロぽん

    私は20枚程用意し、夜は紙おむつと併用しています。
    夜もウンチするのでその度洗いに起きるのはちょっとできなさそうで(^_^;)💦
    昼は布で1日5〜6枚使いますね‼︎

    うちもソフライナー使ってます^ ^

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    お返事くださり、ありがとうございます!!

    そうですよね(*_*)夜ただでさえ授乳とかあるのに、それ+オムツの事まではヘトヘトを通り越してしまいそうです(>_<)

    ソフライナーって今回皆様からお話伺うまで聞いた事なかったので、調べてみます(´◡`๑)ありがとうございます☆♪

    • 11月30日
みぃみぃ

布おむつを使ってました。
面倒くさいのは面倒くさいです。
ハイターで浸け置き、軽くもみ洗い
新生児はとくに飲んだら出すだから最初に50枚ほどよういしました。
年間で考えた安いのは布おむつ
初期費用が高いのも布おむつです!

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    やっぱりそうですよね(*_*)
    2人目、3人目のお子さんの時も、布オムツでしたか?
    50枚⁈(°_°)勝手に10枚くらい用意すれば良いのかなぁ〜何て考えてましたが、甘かったです(>_<)
    ちなみに、初期費用はどのくらいでしたか?

    • 11月29日
  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    うちは上の子2人が梅雨時期で
    末っ子が一月生まれと
    洗濯が乾かない時期なので50まいです。

    買う場所地域の値段の差はあるとおもうので参考までにお願いします。
    布おむつひと袋にだいたい10枚入で1500円から1800えんでした。
    布おむつカバーが1枚800円ほどでした。
    その他に赤ちゃん専用洗剤、浸け置きバケツ(うちは100均のをつかいました。)

    あと10まいは流石に足らないとおもいます。
    紙おむつでも新生児は10まいじゃ厳しいとおもいます。

    2人目3人目もぬのおむつです!がお兄ちゃんのおさがり使い回しです!

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    すみません!返信させていただいたら、変なところに行ってしまいました!(>_<)
    1番下に返信ありますので、読んでくださればありがたいです(;_;)申し訳ありません。。

    • 11月29日
  • みぃみぃ

    みぃみぃ

    洗濯は枚数を少なくするならその都度洗わないと足らないかもですが
    私みたいに少し多めに用意すれば
    朝から夜にかけて使った分をまとめて洗濯する時間に回しても余裕あるかなおもいます。
    黄ばみはウタマロという洗濯固形石鹸で洗えばたいがい落ちます!

    2人目3人目になると
    服とかもヨダレとかで黄ばむので
    むしろ布おむつの黄ばみよりヨレのが心配でした!

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    お返事ありがとうございます!!

    そうですね(o゚v゚b)
    後々の事を考えたら多めに用意した方が良さそうだと感じました(´◡`๑)
    ウタマロ石鹸、評判良いですね♪♪
    ヨダレも黄ばんじゃうんですね〜(*_*)
    色々と教えてくださり、ありがとうございます!♪٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    • 11月30日
ゆのママ

布オムツ使っています(*ˊૢᵕˋૢ*)
上の子にも使用していましたよ!!!!!
寝る時と外出時は紙オムツを使っていますが、日中は布オムツです。
バケツに重曹を入れて浸け置きして、朝に洗濯しています。
布オムツの上にソフライナーを1枚ひいて使用し、うんちの時はウタマロ石鹸で軽く手洗いしてから漂白剤に浸けています。

紙オムツの方が楽だと思いますが、交換頻度の違いにビックリします。うちは紙オムツでも出たら交換しますが、性能もいいから、皆さんなかなか交換しないです。。。

オムツ取れるのも早いし、次産まれる子も布オムツにする予定です(✿˘艸˘✿)

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね(o゚v゚b)
    という事は、前日分のオムツを朝一回で洗濯するという方法ですか?
    布オムツの枚数は何枚くらい購入しましたか?(>_<)

    そして交換頻度が多いのも布オムツって事ですよね?知り合いが、新生児は1日20回くらいオムツ替えるよ〜って言ってましたが、それ以上という事でしょうか?꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    質問だらけで申し訳ありません(;_;)

    • 11月29日
  • ゆのママ

    ゆのママ

    そうです!洗濯は前日分を1回だけです♪
    冬産まれだったこともあって、乾かないことを想定して成形されたものを40枚程購入しました。(上の子はだいぶ離れてるんですが当時さらしを切って縫って使ったので、直ぐに乾きました(笑))

    布オムツの方が交換頻度が高いのは、紙オムツの場合(私の周りでは)勿体無いからと、まだまだ吸収出来るからってなかなか交換をしないだけです。。。
    私的にはそれはどーなのか??って疑問に思うところですが_( _︶⌓︶ )_
    新生児の間は15回は最低交換すると思いますよ!
    今10ヵ月で朝寝、昼寝、夜中以外が布でも多ければ10枚程洗濯するぐらいです。

    布オムツだとこまめにチェックするので、コミニケーションにもなりますよ(ღ♡‿♡ღ)

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    お返事くださり、ありがとうございます!!

    そうなんですね(>_<)やっぱり40枚以上は用意するべきなんですね!40枚程でちょうど良かったですか?

    なるほど☆(>_<)私も紙おむつだと勿体無いからとそうなってしまいそうです꒰꒪꒫꒪⌯꒱

    そうなんですね!☆10ヶ月で大体10枚くらいなんですね!段々減っていくんですもんね٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱

    参考にさせてください♡♪꒰ღ˘◡˘ற꒱
    ご丁寧にお答えくださり、ありがとうございます٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    • 11月29日
chez

昼間は布おむつで、夜だけ紙おむつです。
新生児の頃はうんこもおしっこもすごくたくさんするので、1日に2〜30枚換えることも。
なので、うんこ洗うのが面倒なので、落ち着いた生後1ヶ月で里帰りから戻ってから始めました。3人とも。
里帰り中は、母が「えー!おむつ洗うの面倒くさいじゃん!買ってあげるから紙おむつにしてよー」と布おむつ嫌がられたので(¯―¯٥)

  • chez

    chez

    続きですm(_ _)m

    「おむつなし育児」はご存知ですか?
    布おむつよりもっと経済的と言うか、おむつ洗う手間が省けて楽ですよ♪
    2人目から生後1ヶ月からトイレでできるといは排泄させてます(^^)
    布おむつ、3人に使ったので、元取れたな〜!!って思います♪
    腹帯で使ったさらしも3人目産んだ後に布おむつにしちゃいました。
    ただ、カバーが何枚もいるし、サイズもアップしますし、なかなかお金かかります。
    3人目にして、カバーの劣化のためまたカバー買い足しましたし。
    でも、楽しいですよ♪(ᵔᗨᵔ๑)

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですねー(>_<)要領の悪い私はオムツ替えで、1日が終わってしまいそうですね。。꒰꒪꒫꒪⌯꒱
    なるほど!!少しオムツの頻度が少なくなってからってのも一つの方法ですね♪♪
    ありがとうございます☆(´◡`๑)

    • 11月29日
  • りんごママ

    りんごママ

    続きのコメントありがとうございます(´◡`๑)

    おむつなし育児、初めて聞きました!ლ(ʘ▽ʘ)ლ
    生後1ヶ月からトイレに連れて行ってるんですか⁈☆びっくりしました!!タイミングとか、難しそうですが、そんな方法があるとは凄いです(>_<)

    覚悟を決めて布オムツにした場合、絶対元取りたいです!!笑
    そして忘れてましたが、確かにオムツカバーもサイズアップですもんねっ!꒰꒪꒫꒪⌯꒱
    まだ出産まであるので、参考にさせてください♡♪
    ご丁寧にありがとうございました٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    • 11月29日
miii♡

ゆる〜く布おむつ育児してます(^o^)/
日中お家にいる時は布おむつ、
夜寝る時、出掛ける時は紙パンツです!

私的には洗濯もさほど大変には感じません(•ε•*)
家にいる時にしか使ってないので
がっつり布おむつ育児されてる方に
比べたら洗濯の量も全然違うのも
あるとは思いますが😅✋
この時期でも半日ほど干せば乾くし
お日様の光でうんちのシミが消えるのが
気持ち良くて(笑)
赤ちゃんっておむつ替えたと思ったら
すーぐうんちやおしっこしちゃうことが
多々ありますけど、布おむつなら
勿体振ることなく替えれる!
っていう点も私的には魅力でした✨

我が家は完母な上に布おむつなので
ホントお金かからないです(^o^)/わら

洗濯が嫌いでなければ苦には
ならないと思いますよ♬*゜

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね!!確かに夜と外出の時は紙おむつってのも良いですね(´◡`๑)
    そして勿体振る事なく替えられるってのも納得しました!!(o゚v゚b)

    洗濯は嫌いではないですが、今はまだ量が少ないからかな⁈何て思ってます꒰꒪꒫꒪⌯꒱笑
    参考にさせてください♡♪
    ありがとうございました!٩꒰๑❛▿❛ ॢ̩꒱

    • 11月29日
mopiy🍼

めんどくさがりなわたしは紙おむつです!周りも布おむつ使ってる人いないしなんかしっかり洗っても衛生的に、、、って思っちゃって😱

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですねー(>_<)
    衛生的に、、、ってのは洗濯すればあまり気にしなくて良いのかなー!何て思ってるので、あまり考えた事なかったですが꒰꒪꒫꒪⌯꒱、もし特にお肌が敏感な赤ちゃんとかだった場合、良くない事とかもあるんですかね(>_<)
    ご意見ありがとうございます♪(´◡`๑)

    • 11月29日
りんごママ

お返事くださりありがとうございます!!

そうなんですね☆時期によってですね(>_<)
詳しく教えてくださりありがとうございます(´◡`๑)初期費用かかりますね!!やると決めたら途中で投げ出せないですね꒰꒪꒫꒪⌯꒱

1日10回以上替えるのは聞いた事ありましたが、布オムツの場合、シミにならないようにその都度洗濯なのかなと思っていました(>_<)

2人目以降も授かれたら、使えますね♡♪
ご丁寧にお答えくださり、ありがとうございました꒰ღ˘◡˘ற꒱

deleted user

気が向いた昼間だけ布オムツにしてます🎵
朝9時位から夕方5時とかまでなとで8枚~9枚位使ってます。
なのでうちは布オムツ20枚無いくらいです☺
カバーは西松屋で値引きシール沢山貼られてたので二枚入り300円くらいで買いました✨

災害があったときにも使えると思うので念のためにあっても良いと思いますよ👍

  • りんごママ

    りんごママ

    コメントありがとうございます!!

    そうなんですね!(´◡`๑)確かにそれでも常に紙おむつより充分節約になりますよねっ♡♪気が向いた時だけならストレスにも感じない範囲で出来そうですね♡

    西松屋も、要チェックですね!それくらいだったら気軽に買えます٩꒰๑• ̫•๑꒱۶♡

    災害の事、考えていませんでした(>_<)
    ありがとうございます!!(o゚v゚b)

    • 11月29日