※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
家族・旦那

もうしんどくて離婚したいです普段はかなり仲良しですが、喧嘩するとお…

もうしんどくて離婚したいです
普段はかなり仲良しですが、喧嘩するとお互いヒートアップしがち。旦那はモラハラ気質?喧嘩になると人のことバカだの、お前の常識は10あったら2しか合ってないのに偉そうなこと言ってんなよなど、心にグサッとくることを言われる、軽いDV?妊婦なのに凄い勢いで押し倒されたこともあり、運転中にも腕を掴まれる、子供にも怒ると度を越す叩き方怒り方。
昨日の喧嘩は結構私の中できてて内容は私が悪いところもあるかもしれないけど、旦那が発する言葉、家族までも馬鹿にされ私の親、兄弟までも侮辱されもう私の中でもなにかが切れてしまいこんな人とこれから一緒に暮らしていく気持ちになれません
ザッとした内容としては私が気が利かなすぎ、嫁にきて苗字が変わったんだから(これは田舎土地持ち長男なのでわからない人には分からないと思うのでここの批判はいりません)親戚付き合いの関わり方、お礼の仕方だったりをこっちに合わせてもらわないと困る、など。。
旦那の不満はかなりありそうですが親戚付き合いといいつつ私の振る舞いだったり色んなところで私自身がもっと気を遣える女性になれ、感が強すぎて今の私じゃダメなのかな?という感覚に陥ります
たしかに旦那をとりまく義母や義母のお姉さん、その子供?はかなり気を遣える女性(悪く言えば世話焼きだしこっちとしては度を過ぎてるなということも多々ある)なのですがきっと旦那は今まで過ごしてきた環境で気を遣えて悪いことはないし人からなんだこいつと思われたこともない、子供の見本になってほしい、○○家の嫁、として恥ずかしくないようにしてほしいらしいです。
たしかに分かるのですがそこまでも自分の苗字に入ったんだからと言われるとこちらも何も言えなくなるしそこまでしなければいけないのか、と。自分達は自分達なりの関わり方じゃダメなのか?と🥲
例えば最近のことなのですがこの間私の祖母の葬儀がありました(私の父が長男で私が内孫で同居していた)。義両親→2万の香典、式の際、前にお花をかざっていただきました。
旦那は私の旦那として私の顔をたててくれてたのですが、いざお葬式が終わり近い親戚がうちの実家にもどり、みんなの接待用の飲み物やちょっとした食べ物を母が買ってこようとしていたのですが父も母もバタバタしてたので私が代わりに行くよ!となんの気なしに旦那を連れて行きました!旦那は私の親戚と会うのは初めてなので朝から子供のお祝いを貰った叔母さん(父の姉)に直接お礼をしたいとずっと言ってたのですが遠方なのもあり私たちが買い物をして帰ってきたら帰ってしまってました💦うちの親戚はこんな感じ(結構さっぱり淡白)なのですが、お礼をしたいと言ったのに帰ってしまい言えなかったこと、私が両親に言っとけば引き留めてくれたのでは、お前が行くよって言ったのもバカだけど嫁に出した夫婦に買い物行かせる方も行かせる方、そもそもなんでお父さんの兄弟達の接待のものを俺が買いに行ってるんだ、俺は嫁に出た娘の旦那だぞ(お客さん)、長男は私の兄でいたのに俺たちが買いにいくことがおかしいとイライラしたらしく😓
旦那ごとく旦那の顔もお兄ちゃんの顔も潰してると。
ちなみに接待の物代はわたしの父持ちでした。
まずこれははたから見てどう感じますか?
旦那は本当に気を遣えて女の人だったら素晴らしい嫁になると思いますが、色々と気にしすぎじゃない?そこまで考える?な部分もあり私にしてみるとかなり面倒くさく鬱陶しく感じることもあります。俺の考えは常識だ、曲げない、お前がおかしい、などと言われて私も自分がおかしいのか?と思ってしまいます

旦那が思い描いている理想のお母さん像、家族像がきっと義母や義母のお姉さんで自分の家庭なんだろうなと思うときつくて😓それとうちの家族を比較されてもって感じです

もう色々飛び飛びで訳わからないと思いますが、長男の嫁!お互いに顔を建てよう!感が強すぎてついていけません。まだ25なのに(笑)子供のことを考えると離婚はなぁ、、と考えてしまうところもあり迷ってます😮‍💨
なにかとうちの実家の行事?ごとに色々と揉め事が起きて(結婚当初は義父義母も交えて)もううちの行事に参加してくれなくていいです😓

コメント

deleted user

子供のこと叩くんですか?
どんな風に?
私なら子供に手を出された時点で一緒にいる選択肢はないです

  • m

    m

    上の子が最近反抗的?なのですが、注意し始めると旦那に対しても聞いてないふり、わかんないもん!とか始まります😂私はもうそうゆう月齢なんだろうな、と割り切っててはいはいそうなんだね〜と流すのですが旦那は流せない?みたいでわかんないもんじゃないだろー!ちゃんと聞けよ!とか始まってそれでも長女がふんとしてるとパチン!と音がするほど頭叩いて、、
    分かったと言わせるまで説教してます😅叱るより怒るだし脅してるようにも見えて、見てるこっちが不快すぎて私も旦那にブチギレて何度も喧嘩してますがやっぱりたまに手が出ます

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手が出る人は治らないですよ。
    ちゃんと聞けよ!って言っても反抗期なら聞かないですよね💦
    私の旦那が同じことしたらブチ切れます。
    小学生とかでめちゃくちゃ人をバカにしたような態度とか、
    何回言っても注意しても聞かない時はさすがに怒りますが、、3歳の子に手出すのは可哀想だなって思っちゃいました。。

    • 7月4日
  • m

    m

    そうなんです、
    怒るなと言っているのではなく歳相応の叱り方をしてって言ってるのですが言って分かんないからパチンとしたと、、
    既に長女は、パパは怒ると嫌いなんだよねーと日々言ってます!塞ぎ込むような子にもなってほしくないので心配です😩

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私なら離婚します、、
    中学生、高校生になってますます反抗期が酷くなって来た時が怖いです。
    普通に殴るんじゃないかって、、

    • 7月4日
  • m

    m

    ほんとですよね、、そこが私も心配で喧嘩の時も言っているのですが、、
    旦那は中高くらいは普通に殴られて育ってたみたいなのでやりかねないです🫠

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男と女じゃ違いますし、
    昔と今は違いますよね。
    そこらへん分かってないんですかね。。
    怖いから私なら離れます。
    話通じなそうですし

    • 7月4日
  • m

    m

    本当そうですね、、
    ちょっと考えます😓

    • 7月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供守れるのはmさんだけですから。

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

お互いの気があらそうですよね、、離婚もありかと

  • m

    m

    お互い頑固だし譲らないと思います😓

    • 7月4日