※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりえ
子育て・グッズ

子供が風邪の治りかけで早く寝てしまう場合、いつもの時間にお風呂に入れて寝かしつけるか、リズムを崩して起きるまで待ってからお風呂に入れるか悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

いつもお世話になっております💓
普段18:15からお風呂に入れて、19時半には寝かせるようにしています。
今子供が風邪の治りかけで、すっごくよく寝るんですが、今も17時くらいから寝てしまい何をしても起きてくれません💦
皆様ならいつもの時間になったらお風呂に入れて寝かしつけしますか?
それとも多少リズムは狂っても起きるまで待ってお風呂→寝かしつけしますか?

コメント

チビたんママ

こんばんは💓
私も同じくらいのリズムです✨
多少はリズムくるっても大丈夫かな⁇って思いますが、昼間の眠りは昼夜を区別するのに2時間以上は寝せない方がいいって聞きました!
結構寝ていますか⁇

  • まりえ

    まりえ

    こんばんは!コメントありがとうございます💓
    今日11時から14時まで3時間お昼寝させちゃいました💦
    今は17時からなのでまだ30分くらいです🌟

    • 11月29日
  • チビたんママ

    チビたんママ

    風邪引いてる時は大人でも寝る時間多いから大丈夫な気もしますよね✨
    この間お風呂時間1時間くらい過ぎてまだ寝てるから、起きよう〜って起こしたらお風呂まで機嫌悪かったです💦
    もう少し起きるの待ってみてもいいかもですね!

    • 11月29日
  • まりえ

    まりえ

    風邪の時いつも以上に寝るので、ちょっと楽ですけど心配になります💦
    もう少し様子見てあまりに寝過ぎるようなら起こしてみます💓
    ありがとうございます(^^)

    • 11月29日
がおー🍓

普段なら無理やり入れちゃいそうですが、風邪の回復期なら子どものペースに合わせてお風呂と寝かしつけの時間変えちゃいます😄

  • まりえ

    まりえ

    コメントありがとうございます!
    回復期ってよく寝るって言いますもんね!
    ちょっと様子見つついつもとじかん変えてみます💓

    • 11月29日