 
      
      
     
            まい
保険証を病院で出せばいいですよ☺️
もし個人的に医療保険に加入にていれば、電話して保険金の請求の手続きができます😊
 
            ママリ
手術は日帰りですか?
もし医療費が高額になりそうなら、事前に限度額認定証発行しておいてもいいと思います。
ざっくりいうと、ご自身の収入に応じた限度額が設定されて、それ以上の医療費は支払わなくてもいいって制度です。
国保なら市役所行って手続きしたらもらえますよ。、
- 
                                    はじめてのママリ そうなんですね! 
 
 先生から、
 保険適用で5万くらいと言われてます。
 
 これは、
 高額にならないですね、、- 7月4日
 
- 
                                    ママリ 収入にも段階があって 
 非課税なら3.54万円
 所得210万円以下なら5.76万円
 所得210~600万円なら8万円ちょっと
 ってなります。
 5万円なら、うーん、厳しいですかね😅- 7月4日
 
 
            退会ユーザー
ワキガの手術って、保険適用するんですか⁉️
興味があるので、教えて頂きたいです🥺
質問に対しての返事ではなくてすみません💦
- 
                                    はじめてのママリ 
 重度のワキガだと診断
 されれば保険適用されます!!
 
 私が行った病院では、
 親族にワキガがいる。
 耳垢が湿っている。
 
 で、保険適用になります。
 と言ってました。
 
 保険適用になるかどうかは、
 そこの医者の判断になります。- 7月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ 保険適用になるのは、 
 
 非弁法、剪除法という、
 脇にメスを入れて切って、
 アポクリン腺をハサミで剥がしていく。
 
 この手術だけです。
 1番効果が高いと言われていますが、メスを入れるので、
 ダウンタイムも長めですし、
 それなりの手術になります。
 
 それ以外の、
 ミラドライなどの、施術は、
 保険適用にはなりません。
 
 お役に立てれば幸いです!!- 7月10日
 
- 
                                    退会ユーザー ありがとうございます😊 
 重度の項目に当てはまります…
 ミラドライも気になります!
 
 多汗症もあるので
 ワキガというのは恥ずかしくて、今までボトックスをしてました。
 
 
 クリニックですか?
 皮膚科ですか??
 差し支えなければ教えてください!- 7月10日
 
- 
                                    はじめてのママリ 私は形成外科に行きました。 
 美容クリニックなどもやってる所もあります!
 
 美容クリニックは
 保険適用の手術はやらない所も多いです。
 
 また、カウンセリングなどで本当は重度なのに、
 君は軽いよー!と言ってくる医者もいます。
 
 ⭐︎保険適用は病院は儲からないので、わざと君は軽いから、
 ミラドライだね!など、高額なものを薦める
 
 保険適用の手術は5万ほどですが、
 ミラドライなどは、40万ぐらいが相場かと。
 
 病院を検索して、口コミを沢山みたり、YouTubeにワキガ手術が、公開されてたりするので、、どこの病院か見てみたり、
 
 メリットデメリット、先生
 しっかり吟味して、決めた方がいいです。- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 詳しくありがとうございます😊 
 ワキを気にせず生活してみたいです🥹- 7月11日
 
- 
                                    はじめてのママリ 分かります、、 
 なりたくてなった訳じゃないのに、、って思いますよね😭- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 本当にそうです😔 
 子供の耳垢が湿ってるので、きっと遺伝してます😔- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー こんばんは^ ^ 
 その後、手術はされましたか??
 私はまだ踏み込めずに悩んでまして…
 感想をききたいな。っと思い、コメントさせて頂きました^ ^- 8月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ こんばんわ! 
 
 しました!!
 
 手術中は全く痛く無く、
 術後も、思ったより痛くなくて、あっけらかんとしてます😂
 
 ただ、脇に分厚いガーゼ、
 肩から包帯でがっちり固定されるので、動きは肘より下がちょっと動く程度で、
 かなり制限されます。
 
 質問ありましたら、
 お答えできればと思います😊- 8月26日
 
- 
                                    退会ユーザー お返事ありがとうございます😊 
 
 結構ガッチリと固定されるんですね💦
 何日くらい固定されますか??
 私は、旦那に内緒でやりたくて…
 
 術後の効果なども教えて頂きたいです🥺- 8月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ 私は5日間固定でした。 
 その後も、薄いガーゼを挟む生活です。
 
 腕上げれないので、
 前空きの服を、
 やっとこさ着ました。
 また、シャワーもダメです。
 
 内緒はなかなか
 厳しい感じがします。
 痛さは無くとも、
 動かないでください!
 安静でいてください!と
 言われ、食べて寝る生活です。
 家事も厳しいし、
 
 かといって無理すると、
 傷に良くないそうなので、、
 
 私は片側ずつやりました。
 
 臭いは今ところ何も臭わなくて、ちょっと感動してます!!- 8月27日
 
- 
                                    退会ユーザー 内緒はやはり厳しいですか😔💦 
 
 育児に支障はなかったですか??
 
 臭いなくなったの、いいですね🥺✨
 
 差し支えなければ、費用はどのくらいだったか、教えて下さい🙇♀️- 8月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ 育児に支障多ありです💦 
 
 まず抱っこしちゃいけないので、、、抱っこ紐もダメです。
 そして、
 自分が濡れちゃいけないので、
 お風呂にも入れてあげれません。
 
 出歩かないでください。
 なので、公園やお外に行く事もできません。
 
 抱っこをせず、
 1週間お家のみで、
 手を貸さなくてもある程度なんでもできる年齢のお子さんならいけるかもです。
 
 保険適用で5万ほどです!- 8月28日
 
- 
                                    退会ユーザー とてもわかりやすくありがとうございます😊 
 仕事は休み必須、子育ては協力してもらわないと大変そうですね💦
 
 参考になりましたし、
 受けてみる勇気がでました!
 ありがとうございます😊- 8月29日
 
 
   
  
コメント