
コメント

ママリ
体質もあるそうなのでなかなか難しいと思います💦
防げるもんならみんな防ぎたいですし…

はじめてのママリ🔰
1人目が切迫で、正産期ではありますが37週で産まれました。もっとはやく産まれるかもと言われてずっと自宅安静してました。
2人目は絶対切迫になりたくない!と思って、とこちゃんベルトをつけて生活したり、できるだけ安静にして気をつけてましたが
妊娠後期で切迫になりました、、
私は切迫になりやすい体質だったみたいなので、ならない人はならないし
なる人はどれだけ気をつけててもなると思います、、
いやですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり安静が一番なんですね!
- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
安静大事です!あと気休めですが
とこちゃんベルトおすすめです☺️- 7月4日

a-mam
切迫や早産ってその人の体質とかありますし、常に安静にしててもなる場合ありますし難しいですよね💦
言えることは、薬など処方されたらしっかり飲んでゆっくり過ごすことは防ぐことの1つなのかなーと思います!
-
はじめてのママリ🔰
病院ではなにもできないからなるよーになるだけだと言われてしまって‥
- 7月4日
-
a-mam
超初期とか初期の妊娠なんですかね?胎嚢や心拍確認前の出血とかで切迫とかだと赤ちゃん側の異常が原因の場合が多いらしく生命力を信じるしかないって言われたことありますよ!- 7月4日

K
切迫や前置胎盤診断された方が、整体で改善した例は聞いたことがあります。

ままま
防ぐ薬はないです。
張り止めも気休めなので…

さぶれ
一人目も今も切迫です😂
二人目妊娠したときに切迫なりやすいと思うからって言われ、仕事や家事もセーブしましたが20wから切迫になりました🤣
なんとか自宅安静と張り止めで34wまでこれましたが、まだ産まれてほしくないのでしばらくは安静です。
はじめてのママリ🔰
そうではなくて‥
薬とかもらえるってここでみてたので
病院ではなにもできないなるよーになるだけだと言われてしまって
ママリ
薬も直接的に切迫流早産を防ぐものは無いですよ💦
張りが酷い人に対しては張りどめとかその程度なので、基本的には安静にしてるのが1番なんだと思います…
私は切迫早産でしたが、張り止めの薬貰ってましたが飲んでも張ってましたし、とにかく安静に!って感じでした。。