※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

産後5日目で、授乳ができずおっぱいが硬くなっています。搾乳機を使っていますが効果がなく、張りがひどくなっています。どうすればこの張りが収まるか教えてください。

産後5日目です!
おっぱいが2日目からガッチガチに張っていて、岩みたいになってます💦
赤ちゃんは早産で産まれたため上手く吸えないのと、まだしばらく入院するので直母ができません。
助産師さんに搾乳機を使うように言われて搾乳機を使って搾乳しているのですが、ポタポタとしか出ておらずおっぱいは硬いままで全然楽にならないですし、なんなら余計に張りが酷くなってる気がします😭

搾乳してればそのうち楽になるんでしょうか?
私はもう退院しているので、どこに頼れば良いかも分からず…💦どうやったらこの張りがおさまるのか教えてほしいです💦
母乳は続けたいですが、直母しないと解決しないようなら薬で止める事も検討しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

搾乳器の刺激で分泌は増えるけど、乳管がうまく開通してなくて溜まってしまってる感じかもしれませんね💦
もうやってたらごめんなさいなんですが、
おっぱい全体をぐーっと寄せたり上げたりをゆっくり繰り返すような感じでマッサージしてから搾乳すると私は良かったです!マッサージでぴゅーって出るくらい勢いつくと搾乳器でガンガンとれます。
どうしても溜まる一方なら、産院に電話するかお子さんの面会で行く時に相談したら母乳外来案内してくれるんじゃないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

搾乳する時に硬いところ、すごい張ってるなら全体的にだとは思いますが、圧をかけてあげると出てきやすくなります!
絞れば絞るほど作られるので母乳量減らしたくないのであればそのまま継続して張ったら絞るを繰り返していいと思います!
赤ちゃんに絞った母乳持って行ったりはしませんか??
もし持ってくなら搾乳続けるといいかもです😊

あとは、もしかしたら乳首の開通?母乳が出てくる箇所が少ないのであれば、出てきやすい様に乳首のマッサージとかするといいかもです!

さく🔰

私も同じ経験しました!
産後2、3日くらいから、体が母乳を作るために胸に血液がぐわーーっと集まるからカチカチになって、母乳を出しても出しても張っちゃうみたいです😭

でも、初産婦さんだと、母乳を作る能力がまだ弱いので、カチカチに張る割に最初は母乳は出ないみたいです…

私は最初は張って張ってしょうがないのに5ccとかでした。

私の子もNICUに入院だったので最初は直母ができず、搾乳でした。
搾乳、大変ですよね🥲
搾乳した瞬間は楽になるんですけど、数秒後にはまたカチカチで痛いんですよね…

数日経てばカチカチなのは治まると思いますが、体質にもよるのでハッキリとは言えないですね…

どうしても痛ければ冷やすのも手ですが、あまり冷やすと今度は血液の流れが悪くなるので、助産師さんに相談した方が良いかなぁと思います😭

退院されてるとのことですが、産後ケアなど使用できませんか??
まだ保健師さんから説明を受けていなければ保険センターに電話して相談してみるのも手かもしれません。
それか、赤ちゃんを生んだ病院で相談に乗ってくれないでしょうか??

あーちゃん

母子センターでマッサージとかしてないですかね?
乳腺外来もいいと思います!
乳腺が詰まっているんだと思います、熱を持ってるなら乳腺炎なってしまうので冷やして早めに受診してくださいね💦

はじめてのママリ🔰

カチカチの部分を圧迫しながら搾乳すると楽になったりしますがどうですか??
でも一番手っ取り早いのは母乳外来に受診することだと思います!乳腺炎になってしまうと高熱が出て赤ちゃんのお世話どころじゃ無くなります💦
私も退院して2日で産院の母乳外来に受診したくらいなので、相談されてみるのが良いと思いますよ!!

あーる

搾乳器をする前に乳首周辺を揉みほぐしてからだと搾乳器でも結構出るようになりますよ!
やはり直母の方がスッキリしますし、搾乳器とは比べ物にならないですね…
搾乳器も絞り切るのではなく、若干楽になるぐらいで止めておくのがベストだと思います!