※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

保育園での頭の怪我についての対応について教えてください。息子が高いところから落ちてたんこぶができたが、先生は受診を勧めてくれました。

保育園での頭の怪我の対応について

保育園で頭の怪我をされた方に質問です!

怪我をした時の保育園や先生の対応を
教えて欲しいです。

たとえば…

保育園の先生が病院に連れて行ってくれて
病院で保護者と合流して一緒に受診した
など

どんな対応だったか教えて欲しいです。

ちなみにうちの息子は
保育園の高いところ階段から落ちて
おでこの部分をぶつけて
出血はなかったものの
すごいたんこぶになりましたが
保育園の先生の対応は
すみませんでした。
気になるようでしたら受診してください。
っていう感じで終わりました。

コメント

なごみ

うちは口だったので、かかりつけの歯科を聞かれ、歯医者で合流しました。担任ではなく、主任でした。

  • ★

    コメントありがとうございます!
    そういう対応だったのですね!
    うちは結局心配で病院に行ったら
    なんで保育園は救急車を呼ばなかったのか
    なんでその現場にいた先生は来てないのか
    すごい言われたので…
    ありがとうございます!

    • 7月4日
はじめてのママリ🔰

うちはまだつかまり立ちなのでよく頭ぶつけますし青あざやタンコブ多いですができる限りで冷やしていただいてるみたいで、お迎えの時にそうなった経緯と謝罪していただくことが多いですね💦

階段からは落ちたことないので比にならないかもしれませんが、高いところから落ちたなら連絡欲しいです😭心配ですよね…💦

  • ★

    コメントありがとうございます!
    うちもつかまり立ちの時はよく頭ぶつけてました。
    そのくらいなら全然いいのですが
    階段の上から踊り場まで頭から落ちて
    気になるようなら病院に行って
    ってそんな対応あるのかな?と
    思い質問させていただきました。

    怪我するのは承知で保育園に通わせていますが
    その時の保育園の対応次第で
    信頼関係が崩れますよね…

    • 7月4日