
コメント

ひなミルク
血液検査でアレルギーがわかるので病院で調べてから与えた方がいいですよ!大きめな病院なら6ヶ月くらいから血液検査できますよ!
重度だと治るまで除去食になる場合があります。
ひなミルク
血液検査でアレルギーがわかるので病院で調べてから与えた方がいいですよ!大きめな病院なら6ヶ月くらいから血液検査できますよ!
重度だと治るまで除去食になる場合があります。
「離乳食」に関する質問
生後6ヶ月です。離乳食はみじんぎりぐらいの大きさやっと食べれるかなぐらいなんですが 昨日つけていたピンが1つ見当たらくて誤飲してないか心配です。誤飲していたらオエッとなるとは思うんですが病院いった方がいいと思…
0歳児でこちらがおやつや離乳食あげてもいいと伝えたのに連絡帳でおやつも離乳食もなしで、ミルクのみ午前、午後の2回でした。 今朝預けるとき220ml飲んでいましたが離乳食やおやつを家では与えているのでそのようにした…
お粥が苦手、嫌いな赤ちゃんの離乳食ってどうしてますか? 現在7ヶ月で10〜6倍粥まで試しましたが、どれもいまいち。 粒は潰さなくても食べられますが、おだしやミルクで味付けしても頑張っても大さじ1程度しか食べませ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はっちん
調べてからの方がいいんですねー!調理するにしても市販のベビーフード使うにしても乳製品使えないのキツイなと思いまして…^^;
おっち。かんさんのお子さんは検査しましたか?したならいつくらいに検査しましたか?
ひなミルク
私は完ミだったのですが、3ヶ月くらいから顔に湿疹がひどく小さな病院では乳児湿疹ってずっと言われてたんですが、親の勘であまりにひどいしミルクを与えたあとに湿疹が増える気がして、ミルクアレルギーじゃ?と感じ色々調べたら家の近くの総合病院で6ヶ月から検査できるけどそれまでは念のためにミルクアレルギー用のミルクに変えてみましょうとの事。
ミルクを替えたらどんどん治り肌がすぐに良くなりました!
それから6か月になり検査したら乳製品クラス4
卵クラス4
小麦クラス2
とアレルギーが見つかりました!
7歳の今では小麦は大丈夫で、他は軽くなってきてます。
はっちん
観察力素晴らしいです!
大変でしたね>_<
軽くなってきたなら良かったですね!
参考になりました☆ありがとうございます^ ^