![みこみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まさに鼻詰まりが酷くてイビキもあったので耳鼻科にかかり、アデノイド肥大の診断を受けました😅
うちの子の場合オペにはまだ早い年齢であった事、同時に滲出性中耳炎も見つかった事もあり投薬で様子見→イビキは今かかなくなりました😌
イビキ=アデノイド肥大という訳でもないので気になるなら受診するのが安心ですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供が一歳半でアデノイド切除しました💦
うちは睡眠時無呼吸になってました💦
-
みこみこ
そうなんですね🥲💦
手術って麻酔ですか?🥲🥲- 7月4日
-
はじめてのママリ🔰
全身麻酔でした!
- 7月5日
-
みこみこ
そうなんですね🥲💦💦
可愛そうですよね、、仕方ないですけど。
後遺症とかはなかったですか?- 7月8日
みこみこ
ありがとうございます!
飲み薬とかで済めば一番いいですが手術は怖いです🥲🥲🥲
今まで喉見られて何も言われたことないですが改めていびきのこと言ってみてもらった方がいいですよね💦
はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳で指摘されたのですが、近所の大学病院へ転院し全麻でのオペ、ただ低年齢程リスクも高いのでせめて4歳~考慮と説明を受けました🤔
アデノイド肥大が原因だと、アデノイドの位置は鼻の奥なので喉だけでは分からないですね…扁桃腺が大きくてのイビキなら、喉の観察でも推察できますが…💦睡眠時無呼吸だと成長にも影響が出る可能性があるので、気になる症状は全て相談されると良いですよ😌
みこみこ
そうですよね、、、
スヤスヤ寝る時もあるのですがいびきがあるときは私でも寝れないくらいですうるさくて😂😂😂
一度受診してみます🥲🥲🥲、ありがとうございます!!