※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那との関係や子育てについて悩んでいます。旦那の交代勤務や夜勤で寂しさを感じ、日中は辛い日が多いです。精神内科では薬を出してもらえず、楽しみを見つける方法を知りたいです。

どなたかアドバイスください😫
私は旦那依存してるのでしょうか?
自分でもよくわからなくて辛いしポジティブになりたいです。

3歳の息子がいて私は2人目妊娠中です。
妊娠中にとくにひどくなったのですが旦那は三交代の仕事してます。
常日勤で土日休みならこんな思いしないかもしれません。
転職もできないので勝手に悩んでます。

例えば日勤や旦那の休みはとても嬉しく楽しいのですが、夜勤と夕勤はあまり会えないと思うとひどくネガティブです。
それでも4勤1休だし、夜勤だと0〜8時で夕方には起きて夕飯と息子の風呂入れしてくれます。
そして23時に出るまではいます。

交代勤務や日勤だけど帰り遅い旦那さん持ちの方寂しいとかないですか?

子供が大きくなればそんなことなくなると思ってたのに息子は3歳になったのになぜか寂しさ変わりません。
周りは子供といる方が楽しいとか旦那いない方がなどとよく言うので、私には理解できず、、

そして旦那は家事と育児ができてしまうからなのもあります。特に妊娠してから悪阻などで辛く、ネガティブになりました。
息子は平日幼稚園なので自分1人のときはリラックスするためにドラマ見たりして、少し前の旦那がいないと消えたいなどの鬱状態からは解放されました。

しかし日勤が終わり、次の勤務に入るときにはだんだんと辛くなります。
常日勤なら旦那夜いてくれるのにとか思ってしまいます。

息子は可愛いのは当たり前で、ただ妊娠してから思うように動けず息抜きだったお酒とタバコや夜更かしをやめたのも1つかなと思います。

夕勤で深夜帰りのときは息子寝かしつけのあとにお酒飲んだりドラマ見たりして楽しみ作ってたのでそこまでひどくありませんでした。

今楽しみもなく、また夜更かしして日中寝ればいいかとも思えるほど悪阻はおさまりました。
かと言って旦那が休みでお買い物や家のことしたり一緒にいますが、何するわけでもないし旦那はじっとしてられない人なので息子が幼稚園で平日休みだとふらっと出かけたりもします。

ただ休みってだけで安心してるのかもしれません。
日勤以外の勤務のとき、どう楽しみを作ればこんな思いしないと思いますか?
日常生活で辛い日の方が多く、精神内科で妊娠中ネガティブになることを話しましたが薬出してくれる先生ではありません😭

コメント

とり

なんとなく昔の自分を見てるようです😭
時間がありすぎますよね!💦
依存と言えば依存なんですけど、考える余裕とヒマがあるから期待しちゃうし帰りを待っちゃいますよね😭😭
子供が4人になったことで、本当に自分の時間が無さすぎて、一人の時間が欲しいと今はそればかりです😅
前は旦那と買い物行くのも夜更かしも楽しみだったのに、今は一人にさせて🙌となりました笑

コーヒーカプセル

私は子供もめちゃくちゃ好きですが、一番は夫なんですよ。
うちは転勤族で夜勤があったりなかったり勤務地によって状況が変わるんですが夫が忙しいと寂しいですし、私だけじゃあなくて子供らもえぇー!パパ休みじゃあないの???早く帰ってきてーーー!って叫んでるときあります(笑)
子煩悩だからその反動というか、一緒に過ごしたらもっと楽しいのにって絶対思っちゃいます(笑)
大人でもママ友や実母、実姉とも普段楽しく過ごせているんですが、やっぱり夫が自分の一番の理解者なんですよね。ベタベタしたいとかそういうのではなく、ほしい言葉をくれるのはいつも夫です。