
優柔不断で、夫との別居や離婚を考えていますが、決断できずに悩んでいます。子どものことを優先しつつ、どの選択が良いのかアドバイスが欲しいです。
優柔不断です。
自分で決めれない性格が嫌です。
職場・保育園・義実家→A市
自宅・療育センター→B市
夫と別居or離婚したいけど
離婚となるとどちらかが
店舗異動or離職する必要があります。
でも私は異動したくないし
旦那も異動できないし
でも私が辞めるにしても職探しに抵抗あり。
義実家から離れたいけど
子供の小学校校区の問題もあり
もうあと2年で上がる事を考えたら
A市に引越した方が良いけど
今住んでるB市の方が立地よくて
徒歩3分で小学校あるし
療育センターも近いし...
子どもの事を1番に!と心に決めても
何一つ決断する事ができないで
ズルズルしてます。
決断力が欲しい、何かアドバイス下さい...
※夫婦間のやり直しは無しです
別居か離婚を選ばなければ行けないのに
決めれない自分に苛立ちます。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ちょーたろ🌸
絶対に無理、嫌なことから排除してけばおのずと選択肢は狭まるのかなと。
どちらも店舗移動無理、職探し嫌だ→じゃあとりあえず別居
とりあえず別居は離婚する時親権そのままとりやすい利点。
後半選択は私ならB市
これから6年間通う学校は何かと近い方が便利だし安心
職場は遠くなるけど、保育園も義実家も近くである必要なくなるから、住み慣れたB市、現在の自宅、療育センターと利点は多いと思いました。
離婚してから別居が良かったは変更聞かないけど、別居してから離婚はできますしね。
コメント