※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

寝る時だけオムツを履かせている息子がいますが、朝まで濡れることはほとんどなく、滅多にオムツをしていません。クイーンサイズのベッドで寝ているため、防水シーツを買うのが億劫で悩んでいます。夜パンツに変えた方がいいでしょうか?


息子がもうほぼ完璧にトイレで
おしっこもうんちもできるようになったのですが
寝る時だけまだオムツ履かせてます。
だけど朝まで濡れることもありません。
たまーーーーーーーにオムツにしてることありますが
滅多にないです。
夜パンツにしたほうがいいですかね?
クイーンサイズのベッドで寝てるので
クイーンサイズの防水シーツをわざわざ
買うのが億劫でまだ勇気が出ません😩😩

コメント

バルタン星人

これからも急な下痢嘔吐などに備えるためにも買っておいて損はないと思いますけどね!

  • ママリ

    ママリ

    たしかにこれからその可能性もありますね、、!!

    • 7月3日
ぴーの

私は1ヶ月、オムツに1回もしなくなってから、パンツの上にオムツにして、そこから1ヶ月出なかったら、パンツにしました💦

我が家もクィーンのベッドで寝てるので、子供の寝る辺りにだけ、赤ちゃんの頃使ってた防水シーツをシーツの下に敷いてました😅

  • ママリ

    ママリ

    寝相が悪くてシーツズレたりしませんでしたか?😭私も赤ちゃんのときの防水シーツなら家にあるのですがなんせ寝相がわるすぎて、、😭笑

    • 7月3日
  • ぴーの

    ぴーの


    シーツに下に敷くので、そこまでズレなかったです❗️
    あと、敷く時はお腹から下にシーツが入るように、敷く位置を調節してました💦

    • 7月3日
ママリ

うちも同じ感じです!!!
回答になってなくてすみません😫💦

うちはシングルとセミダブルのベッドくっつけて、ボックスシーツ敷いて寝てます。
でも息子の寝相がめちゃくちゃ悪いです(笑)
夜だけおむつなんですが、ほとんどしてることがなく。
でもいざパンツにするのは、もし、おしっこしちゃったらと思うと怖くてできません😅
おねしょズボンを購入したのですが、漏れたらどうしようと思ってしまって結局おむつ履かせてます🥲
おむつもったいないですよね😫

  • ママリ

    ママリ

    私の息子もめっちゃ寝相がわるいんですよね😭笑
    保育園でもパンツで生活してて
    失敗はないのですが
    夜だけ心配になりますよね、、
    オムツもったいないので
    汚れてなかったら何回か使ってます😂😂笑

    • 7月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!笑
    本当にあっちこっち動くので、もしおねしょされるとしたらどこでされるかわかりません😇笑
    そうなんですよね、、、本当に夜だけなんです。
    ありだと思います😁笑
    もしくはオムツの中に付けるシート?みたいなの買おうか迷い中です🥲

    • 7月3日
ムーミンラブ

うちも同じ感じの状態ですが、まだオムツで寝ています😅親が勇気ないだけです💦
一度オムツにはきかえるのを忘れてパンツで寝て、そのときに限っておもらししちゃって、防水シーツとかにしてなかったんで、ベッドがえらいことになりました!!
でも、パンツにかえるなら洗濯が少ない夏の間がチャンスかもです!
ただ、今後も何かの折りにおもらしはするものだと覚悟は必要だと思いますが(*´-`)

  • ママリ

    ママリ

    私も勇気がないです💦笑
    そうゆう時に限っておもらししちゃいますよね😭
    たしかに夏の間がチャンスかもですね🥺!
    安い防水シーツ探してみます🥺

    • 7月3日
kitty

うちの息子は3歳になる少し前に日中のオムツは完璧に取れて、夜だけオムツでしたが朝まで濡れる事もなかったのですが、息子本人がまだネンネの時はオムツが良い!と言っていたので、急ぐ理由もありませんし本人の希望どおりにしていました😊

3歳1ヵ月を過ぎた頃に息子から夜もおにいさんパンツにする!と言ったので、そのタイミングで布パンツに移行しました🩲

わが家もダブル➕シングルを繋げて使っているので防水シーツは用意していませんし、特になにも対策していませんが、オネショした事は一度もないですよー😌

  • ママリ

    ママリ

    おねしょ1度もないって素晴らしいですね🥺!!
    寝る前はたくさん水分取らせないように注意はしてるので
    試しにパンツにしてみようかな..
    回答ありがとうございます😊!

    • 7月3日