
1ヶ月半の男の子の生活リズムについて相談です。昼間は授乳や眠りが繰り返しで、夜は3時間おきに授乳。昼間眠りすぎているか不安。生活リズムを整えるために昼間少し起こしてあやすのが良いでしょうか?
1ヶ月半の男の子がいます!
同じくらいの方、生活リズムはどうですか?
うちは、
朝7時半頃授乳
9時〜10時半頃まで寝る
10時半くらいから12時くらいまで起きていて
12時くらいから17時くらいまで起きたり寝たりの繰り返し、17時から18時くらいにお風呂。
18時から20時くらいまで寝る。
ここからはだいたい3時間おきに授乳です。
昼間の12時から17時までは授乳してグズグズするので眠いのかなと思ってお包みで抱っこしたら寝るので寝かせます。でも寝かせすぎなのかな?とも思います(・・;)生活リズムをつけるには昼間少し起こしてあやした方がいいのでしょうか??
- ままり
コメント

野口さんさん
6時ミルク
11時頃まで眠りその後ミルク
12時ぐらいまで一人遊び
私は家事や上の子と遊び
3時ミルクその後お風呂まで寝る
6時までにお風呂→ミルク
で最終9時頃のミルクで
夜間1度ミルクです🙌
まだきちんとした生活リズムではありませんが
何となく上の子と下の子のペースは
こんな感じです😣
ままり
ありがとうございます!
12時から3時くらいまでは起きているんですか?( ^ω^ )
一人遊びしてくれるの羨ましいです(*_*)
うちは一人遊びはしなくて、放っておくとすぐに泣いちゃってずっと抱っこでなかなか家事が出来ず…(._.)