※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
家族・旦那

旦那を嫌いになりそう。小さなことの積み重ねが急に溢れてきました。最…

旦那を嫌いになりそう。
小さなことの積み重ねが急に溢れてきました。

最近旦那の色々な行動や言動が気になりストレスでしんどいです。

テレビを見てあの子可愛い、この子可愛い
お願いした事をやってくれない、バスタオルを洗って欲しいと伝えてもタオルを洗う的なレベルを何回も
妊娠をきっかけに仕事をセーブした事で私は収入が減ったのに入れる生活費を減らすと言う案を出してくれなかった
出先で可愛い服があって見てたり迷ってるといいじゃん!可愛いよ!買えば?って
妊娠中なのに休日は殆ど一日お出かけに連れ回される
買ってあげるねって言ってたのに生活費で支払い
家事の分担頑張る言ってたのに殆どダメ
自分は好きなアクセサリーや服をぽんぽん買う
私の通院代も私普段

私はお出かけの時にスタバとか行くとこれくらいご馳走するよって払ったり、仕事帰りに旦那が好きなものが売ってると買って帰ったりもします
それが偉いとかじゃないですけど、旦那はそう言う事ができません。

なんか幻滅する事が増えたと言うか、呆れて嫌になる事が続いてます。
元々わかってただろう言われるだろうし、自分でもなんでこんなに気になるのかわからないですがなんとなく子供が産まれてからが不安です。

離婚したいと先日伝えてしまったこともあります。
妊娠しても綺麗でいたい、好きでいてもらいたいと思ってメイクとか美容とか家事とかを頑張ってますがお腹が出てきて着れる服も限られてきたり見た目も変わってしまい…
それでもと意識していたのにテレビに出るアイドルやモデルを見て可愛いと言ったり、こう言う格好したら?と言われたり
なんかもう気持ちがぐちゃぐちゃになり離婚したいと話しました。
旦那は驚いてどうしたの?ごめんね!を繰り返す中離婚してほしいと本気で伝えたら私を失うのは考えられない、あり得ない、そんなの嫌だ、愛してると大泣きをされましたが……

その時は私も落ち着いて安心できたけどやっぱり色々気になったり傷ついたりでしんどいです。
昔より敏感だったり被害妄想気味な気が自分でもするのですがあんまり妊娠のせいにしたくないと言うか……

お金ももう少し率先してもらいたいです…
私は旦那の都合もありパートだし、更に収入も減っていて、旦那は多いとは言えないですが平均よりはもらっています。
あれ可愛かったのに買わないの?本当にいいの?とか言われるとじゃあ買ってくれてもいいじゃん、そこまで高くないんだしともやもやします。
実際高級品では全くないのですが収入が減った事に不安を感じて使いすぎないように気をつけています。

情緒不安定な自分が嫌になります。
落ち着きたいから1人にさせてほしいと伝えても旦那も嫌がるし苦しいです…

長文だしぐちゃぐちゃな内容ですが何かお言葉をもらえると嬉しいです…

コメント

あんず

まず本気で離婚したい人は離婚したいと軽々しく言いません(つまり旦那様も泣いて謝ったら許してくれると思ってる)と思います。
旦那様が嫌なのは十分分かりますが、最終手段の離婚を駆け引きみたい使ってはダメです。
素直にここを直して欲しいとか◯◯をして欲しく無い、とかここがしんどいとか(男性は単細胞なので)分かりやすく箇条書きにして読ませたらいいと思います。
それでも改善されない時はまた考えましょ😊
男って女性が思っている以上に気が回らないし覚えてないし手際も良く無いので離婚を考えてないなら一年1ミリ成長したらいいかな、くらいで思ってやっていかないとやってられないですよ😂

  • さくら

    さくら

    離婚したいとは初めて言いました。妊娠中の身でありながら言った時は本気だったんです。
    旦那の細かいところが気になりストレスを感じるのもしんどい、それを指摘して旦那を嫌な思いさせるのもしんどい、私の頭がおかしいのかもと頭がいっぱいいっぱいで言いました。
    ここ1か月悩んで、我慢していましたが爆発してしまったんです

    旦那がどこまでできる人か、抜けてる部分が多すぎる人なのはわかっているのですが子供が生まれてからが不安になってしまいました。

    • 7月3日
ままり

きちんと話をしたら良いと思います。
全てを伝えて改善を求めたり妥協点を見つけ合えばいいのかなと。夫婦といえど所詮他人です。
言わなくて伝わることなんてほぼありませんよ。
気が回らない男性もいるでしょうし、足りなければ言ってくるだろうと考えてる人もいるでしょう。
やってほしいことも、フォローが欲しいことも、ご主人の都合でパートで働いていて出勤日数も減って自由にお金が使えないということに関しても相談して解決の糸口を見つけたら良いのかなと思います。
当事者2人なのに1人で何も言わずに解決するって方が不可能ですし、ちょっとコンビニに行ってくるでもなんでも良いから理由つけてリフレッシュに出たら良いと思います。
今もこの先も配偶者が嫌がるからって自分が全部我慢することないんですよ。あなた自身のためにも家族のためにも息抜きは必要なものです。
子供が産まれたって息抜きしたい時くらいあります。そういう時間も必要なのだと伝えてリフレッシュしましょ😊
私も妊娠中旦那が嫌で何度も家を出ました。笑
産後も旦那が家にいる状態で子供たち任せて家を出たこともありますよ。悪いことをしたなんて思ってません。親がみてるんだから問題ないです。笑
一度リフレッシュしに出かけて、帰ってから今後の為にも話し合いをおすすめします。
最初が肝心でもありますし♡笑

  • さくら

    さくら

    コンビニに行くでも今の旦那は俺も行く、俺も一緒じゃダメなの?どうして?なんで?としつこいです🥲

    解決の糸口…、見つけたいです。
    お金に余裕がないとは何回も伝えてます、あのワンピース欲しかったけど余裕ないからもう少し考えると何回も言ってます。
    そっかー、そうだよね。って返されます。
    もちろんこれ買ってと伝えたら買ってくれるんですが…、それはそれでなんか無理矢理で罪悪感です。

    ままりさんも家を出たりしたことあるんですね🥲
    旦那さんも妊娠中の奥さんへの気遣いは大変かと思いますが自分の子供を沢山のものを犠牲にして守って産んでると思って数ヶ月頑張ってほしいですよね。
    私も限界を感じたら上手に距離をとってクールダウンする様に努めてみます!

    • 7月3日
空色のーと

マタニティブルーなのかな?って思います☺️

ホルモンの変化で、ちょっとしたことに苛立ちを覚えたり、悲しくなったり、自分が考えて気をつかっていることを理解して貰えないのは悲しいですよね💦

ご主人は、きっと離婚したいって言われて、青天の霹靂というか、全く心当たりが無くて戸惑っているんだと思いますよ。女性は、わりと「察してちゃん」が多いので、陰ながらしていることを相手にも同じように返して欲しい、と思いがちですが、男性はそういうのがそもそも苦手です。言わなきゃ分からない生き物なんです。

家計が不安なこと、体型が変わりゆく今、アイドルと比較するようなことを言わないで欲しいこと、たまには仕事帰りにちょっとしたスイーツを買ってくれたら凄く嬉しいこと、ちゃんと伝えて、話し合ってみてください☺️

きっと、泣くほど大事に思ってくれる旦那様なら、改善の余地ありだと思いますよ✨