
5歳の長男が勝ち負けにこだわり、発達障害の可能性が気になる。他の子供と比べて悩んでいる。
客観的に見て発達障害ですよね⁉️😵💫💦
ディズニーシーに行った時ボールを転がし穴に入れるゲームで5歳の長男が初めにやり全部ハズレました。
私がやったら1回で穴に入り「あ!入ったー😆」と喜んだら、長男が怒って台を蹴ったり暴れてしまいました…
3回行って、3回とも自分ができなかったら機嫌悪くなり蹴ったり叩いたりしてすごく恥ずかしかったです…
定型発達の子はこんなふうに勝ち負けにこだわりってないですよね😭一人目がこんななので、他のお子さんと比べようがなく…
- はじめてのママリ🔰

ママリ
負けず嫌いが強いだけなのかなって思いました😅

退会ユーザー
それを聞いただけだと、発達とは思わないかもです🤔
相当負けず嫌いの完璧主義なのかな?とは感じます!
うちの長女も、1番と勝ちにすごいこだわるときありますよ😳✨
お弁当を1番に食べ終わりたいから、わざと中身を床に落として量を減らし、1番に食べ終わったー😘💓って嘘つくこともありました😂😂

退会ユーザー
蹴ったり手が出たりはしませんが、うちも負けず嫌いで勝負事に負けると悔しくてギャン泣きしますよ😂
ゲームとかもそうだし、お風呂前の早脱ぎ競走とか小さな事でも負けると大変です💭
今のところは特に発達に問題があると言われたことはありません。

はじめてのママリ🔰
ごめんなさい。
わたしも負けず嫌いでそんなでした。
発達ではありません。
ちなみに試験の成績とかスポーツの成績にもこだわる方でしたので、成績は良かったです。

a
それだけだとなんとも言えないです。
発達障害はいろんな子がいますが特性とかは1つしかないって子はいないかなって思います🤔

ママリ
んーそれだけでは何ともいえませんが、何年も年長担任してますが、健常児で5歳で悔しくて癇癪起こして暴れるってあんまり見たことないです!
-
退会ユーザー
もしよければ私の悩みにも回答していただきたいです。投稿したので見てください。年長の娘です。発達で気になっていました。宜しくお願いします
- 7月4日
-
ママリ
プロフィールにとんでも質問が見れないのでどうしましょう💦
- 7月5日
-
退会ユーザー
わかりました。大丈夫です。ありがとうございます。
- 7月6日

退会ユーザー
ママに負けたのが相当悔しかったんでしょうね💦
定型発達の子だって悔しければ癇癪起こしても別におかしいとは思いません😅
負けず嫌いなのかもしれないですしね😄
それだけ、その時だけなら発達障害ではないですね😊
勝ち負けのこだわりが強いだけでも発達障害とは言い難いですね😊他にも気になるところがあるなら別ですが😊

まる子
ママの共感が欲しいところなのに、自分が悲しい時にママは喜んでて怒るみたいな事だと思いますよ。
発達障害の中には、親の共感が無くて二次障害とかになっちゃったりも多いので、そういう傷つきやすい瞬間に親の対応が試されてますよ。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
長男が定型ですが、そんな感じですよ。
負けず嫌いなのと、自分以外の人はできたのが悔しくてたまらないんだと思います💦
コメント