
小児科と皮膚科で同じ薬をもらっている方いますか?別の病院でもらって大丈夫かな💦
皮膚科と小児科で同じ薬もらっている方いますか?
初め、乳児湿疹で小児科を受診しロコイドをもらいました。よくなってきましたが、身体に湿疹が広がってきたので、皮膚科へ行きました。結局同じくロコイドが出ました。皮膚科の方が多めに出してくれるので、皮膚科でロコイドをもらってました。
その後、小児科へ検診へ行った時に、湿疹が続いていたのでこれはいつまで続きますかって質問したところ、ロコイドいる?って聞かれて出してもらってたんですけど…
ふと同じ薬を別の病院でもらって大丈夫かなって思いました💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ロコイドはよく出る薬ですし、特に問題ないと思います🤔
私も皮膚科や小児科でロコイドもらっていますよ。

退会ユーザー
普通に小児科でも皮膚科でもロコイドもらうことありますよ😊
というか、、、お薬手帳持ってません?そこで薬剤師さんチェックしますし、ダメならそこで言われますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
お薬手帳もっていってます!何回か続いたら注意されたりして💦と思ってましたが、今のところ何も言われないから大丈夫なんですね☺️
- 7月4日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
大丈夫ですかね💦
小児科と皮膚科で交互にロコイドもらってしまってる時があります💦
退会ユーザー
持病で定期的に小児科受診してますが、ロコイド5本くらい一気にもらっても次の受診までになくなることもあって、そういう時は皮膚科でもらってますよ😄
使い方さえ誤らなければ問題ないと思います👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ロコイドすぐ無くなるので…堂々ともらいに行きたいと思います✨