
母乳の増加について相談中。授乳後にミルクを足しているが、母乳が増えるか不安。マッサージや母乳外来で相談すべきか。
母乳ってこれから増えたりするんでしょうか?1人目はすぐに完ミになったので、母乳のことが分からないです。
もうすぐ生後1ヶ月の子がいます。先日10分ずつ吸わせて(合計20分)体重はかったら、40ほど飲んでいることが分かりました。そのあとミルクをたしています。
このまま母乳は増えるのでしょうか?🤔それともこのままなのか、マッサージや母種外来に行って相談するべきでしょうか?みなさんの経験談教えてください。
- りんご(2歳9ヶ月)
コメント

honey
体質にもよると思うけど、私は2、3ヶ月頃にはほぼ母乳で足りるくらいになりましたよ。母乳増えていってるとは思います😊
1ヶ月検診で増え方とか問題なければ大丈夫かと。母乳だけで満足してくれるようなら、徐々にミルク減らして母乳のみになれるといいですね!
夜寝る前とかミルクのみ飲ませてお腹いっぱいにしたりもしてました。

Yu-mama
母乳量が安定するのは生後3ヵ月と言われてるので母乳育児にされるならば頻回授乳してミルク足す回数を減らしていけばいいと思います。
私は、乳腺を開通させたくて母乳マッサージを受け1人目さ生後3ヵ月頃から母乳育児になりました。それまではミルク足してました。2人目は乳腺を開通させてミルク足すことなく母乳育児になりました。

ゆうき
はじめての子ですが、生後2週間から完母です😅ミルク足してたんですが、母乳外来いってたら意外と出てて💦ミルク足さなくていいわって言われました🥹あと1日12回以上吸ってもらってめちゃくちゃ頻回授乳しました‼️すごーく寝不足でしたが🥹今は出すぎで娘がむせてます🥲

りんご
参考になりました!
ありがとうございました😊
りんご
参考になりました!
ありがとうございました😊