
コメント

みんみ
母親ではないのですが
保育士をしています(*^^*)
何かお力になれることがあればお聞かせいただけたらと思います♪

***
4月に年少で保育園に入園した娘は自分の席では給食食べれずしばらくは先生の隣に座っていたそうです💦
体操やお歌も参加できずやっと先月から少しずつ参加してるみたいです🌼
-
はじめてのママリ🔰
先月から少しずつでも参加してるんですね🥺
うちの子も少しずつでいいから参加できるようになると良いのですが…😢- 7月3日
-
***
喋ることもしなかったみたいで初めて喋った時は〇〇ちゃん喋った!とお友達も驚いたそうです😂
⬆︎のコメント読みましたが、うちの子も恥ずかしくて出来ないとずっと言ってました😣💦- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も全く喋らないようです😭
同じですね😳!何か声かけしたり日頃からされてましたか?💦
早く馴染めるようになってほしいです😢- 7月3日
-
***
先生から園での様子聞くたびになんだかゴメンねって気持ちになってました...🥲でも娘は決して登園が嫌とかではないみたいでそれが救いでした🌼
恥ずかしくて出来ないって言う時は皆んなと同じ事しない方が恥ずかしいんだよってはお話してました😊でもそれがプレッシャーになっても困るので少しずつ皆んなと出来るようになると良いねってお話ししてました🌈
新しい環境に慣れるのは大変なの当たり前ですよね😨嫌がらず行っているだけで頑張りですよね🧸- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭
先生から連絡あるたびなぜか先生の方が申し訳なさそうにしてるので尚更ごめんなさいって思います😞
うちの娘もそうなんですよね…幼稚園は好きなようで先生になりきって遊んだりしてるんですが😖
声かけ参考にさせていただきます🥺✨
そうですよね…娘のペースがあることを念頭に見守っていかなきゃなと思います🥲- 7月4日

はじめてのママリ
今年の春満3歳入園なら3歳になったばかりですか?うちは去年3歳の時にプレに通っていましたが、椅子に座れず工作や歌なんかも参加できませんでした😅
今はだいぶ成長して、椅子に座って工作やらしていますよ〜!今も恥ずかがりやで、お友達とお話が出来ないときもありますが、少しずつ話せるようになっているようです。必ず成長していくので大丈夫かと思います!
-
はじめてのママリ🔰
もうすぐ3歳3ヶ月です!
実はうちもプレには通っていたんですが、私がいないとダメなようで😢
そうなんですね…うちの子も馴染めるようになっていけば嬉しいです🥲- 7月3日
はじめてのママリ🔰
保育士さんからの回答助かります🥲
満3歳クラスで今年の4月末から幼稚園に入園しました。
が、クラスでは給食も食べれずクラスの子達とするお歌や製作を全くやれず、先生にずっと抱っこされている状態が続いています。
本人曰くクラスの子に見られるのが恥ずかしいと言っています。
家では幼稚園の先生になりきってごっこ遊びをしたり、お歌を歌ったりしているんですが幼稚園に行くと全く別人になってしまいます。
この状態がいつまで続くのかととても心配している状態です…😖
みんみ
幼稚園のことは大好きなのですね😊
そのお気持ちがあれば
環境に慣れ次第、
活動に参加できるようになると思います💡
入園して「まだ」3ヶ月ですし
大人でも職場で自分らしく過ごせるようになるには時間がかかるのと同じですよ〜☺︎︎
はじめてのママリ🔰
幼稚園は大好きなようです🥺
そうですね…慣れるまで時間がかかるかもしれないけどいつか慣れて我が家ではとても明るい娘なので、幼稚園でそれを発揮出来るよう願うばかりです🥲
みんみ
慣れるまでに1年ほどかかるお子さまもいらっしゃいますし
お子さまのペースで慣れていかれるといいですね(*^^*)
先生との関係がつくと
友達関係も広がりますので
そこから自分らしく過ごせるようになることもあります💡
楽しく通われることを応援しています😆✨
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
先生達に本当申し訳なくて…💦
ありがとうございます🥲
娘のペースで慣れていって幼稚園に馴染める日が来るといいなあと切に願います🥺