
誕生日や記念日に欲しい物を匂わせていますが、伝わらないことがあります。リクエストせずにサプライズを成功させた経験はありますか。
プレゼントに欲しい物を誕生日や記念日の数日前に「こういうの欲しいな〜」って匂わせてるんですが(笑)
2週間前にこの服に合わせられるネックレス欲しいなって話してて旦那も「確かにあったら良さそうだね」って言ってたのになぜかプレゼントはブレスレットでした(笑)
嬉しいんですが伝わらないものですね😓
いつもリクエスト制なんですがたまには言わずに貰いたくて…記念日に花束とか欲しいです😢
直接伝えずに上手くいったことありますか??
- noa(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
匂わせたのになんで!?ってなりますね🤣🤣
うちも結婚してからはリクエスト制です!
私がかなりこだわりがあるから怖いそうです😂
結婚前はサプライズでしたが、いらんものはもらいたくなかったので笑
軽く匂わせて無事に欲しいものもらえてました🤣

さめちゃん
私もリクエスト制なのですがサプライズして欲しい人です🤣
だいぶ匂わせますがスルーされて
「誕プレなにがいいの?」って聞かれて答えたものがプレゼントされます。
産後退院のときに部屋が飾り付けされてたり花束もらったりお手紙もらったりする友人のインスタ見て「いいな〜」とか旦那にみせてましたがもちろん何もなしでした😊
それでモヤモヤイライラするのが嫌で、「言ったことしてくれて、言ったものくれるならいいじゃないか。本当に欲しいものは自分で買おう。」と旦那との付き合い方に妥協し始めましたww
直接伝えずに上手くいったこと…
もはや期待をしていないので、その分何気ないサプライズに素直に喜べるようになりました!
そしてそういう時はかなりオーバーに喜んでみせてます(笑)
-
noa
いつもリクエストですが今年は結婚10年目だったのでなんとか花束をプレゼントされたくて結婚記念日に貰って嬉しい物ランキング1位のやつ私も欲しい、とかレストランの予約で花束のプレゼントできるって、でも自分ではなーと言ったり色々試してました(笑)
でも貰えませんでした😂
そもそも10年をあまり特別視してないみたいで…😢
喜び上手だとサプライズもしがいがあるので匂わせに気付いてくれるかもしれないですね!- 7月3日
-
さめちゃん
たしかに!!節目の時はなんかちゃんとして欲しいですよね😂
私もさすがに期待して、いろいろ匂わせると思います!
何もされなかった時かなりのダメージだと思うんで賭けですが、ヘアセットとか予約したとか言ってしまうかもです🤣
こっちはそれ相応のおしゃれして挑むからお前頑張れよ!みたいに圧かけちゃうかもww- 7月3日
-
noa
後からケーキとか買ってくれてるかと思った…としょんぼりしてたら(ホールではないですが)メッセージ入りのケーキは買ってくれてたので嬉しかったですが、花束までは無理でした😓
なんか自分にサプライズしてるみたいでちょっと虚しいです…😓
覚えてないと思うけど20年記念は花束とケーキでよろしくと言っておきました(笑)- 7月3日
noa
やっぱりリクエスト制がお互い楽ですよね😓
でも花束はリクエストしてもらうのは何か違うなーと思って言ってません😖
数日前になったら匂わせるからねって言ってもダメでした😂