

退会ユーザー
その頃から気にかけて反対向かせてました!

退会ユーザー
気にしたほういいですよ!
頭の形がよく変わるのは3ヶ月までだから新生児から向き癖は治してあげるようにいわれてました😌

退会ユーザー
そうですね出来るだけ交互にした方がいいです⭐︎
向きぐせつくし、気づいたら傾斜になってました😅

はじめてのママリ🔰
いつも右ばかり向かせていると、いざ左向きにしようとしてもあかちゃんが嫌がってできないんじゃ無いかなと思います。今からでもなるべく均等に向かせてあげたほうが良いと思います。

ママリ
私は首座れば自分で動かすから気にしなくていいよって言われました!!

はじめてのママリ🔰
私の子もずっと左を向いていましたが、あまり変える努力はしませんでした😅
目が見えるようになったら好きな方を向くだろうし、寝返りもいずれするから特に気にしてませんでした😂
頭の形は気になったので赤ちゃん用の枕は使用していました。
現在7ヶ月ですが、頭の形も丸く今では向き癖などもありません😊

ももんちゃん
向きぐせを気にするのは早ければ早いほど良いですよ☺
反対側からも沢山話しかけたり、色んな景色見せてあげてみてください💚

退会ユーザー
同じく一ヶ月の息子なのですが向き癖のせいか左側が絶壁で頭の形がおかしいです…
そこでドーナツ枕を試してみたのですが(エスメラルダ)、仰向けに補正されて、一週間くらいでなんとなく頭の形も整ってきました!
ちょっと高いので躊躇していましたが…もっと早く買えばよかった…🤣
ただ、上の子のときは、向き癖はありましたが、頭の形も普通で、向き癖も自然になおったので、特に頭の形がおかしくなかったら気にしなくて良いのでは?と感じます😊

りんご
皆様、返信が遅くなってすみません💦
アドバイスありがとうございます🥲✨
首が座るまでは神経質になりすぎない程度に反対を向かせるようにしてみます😊💕タオルを丸めて置いてみています⭐️
コメント