
子供が小学生になったらパートになり、時短を使っています。周囲に時短を使う人が少ないことに不安を感じています。残業がきつい職場で、時短で助かっているが、時短明けが不安です。
3歳まで時短の予定です。子供が小学生になったタイミングでパートになった職場の先輩と話をした所、時短を使う人はほとんどいなかったと言われました…。
私はまわりから時短使うんだ…と思われているのかなぁと思ってしまいます。
先輩も残業きついし、正社員には戻れないと言っていました。
残業ありきの仕事ですが、時短の今は残業してはいけないとなっているので時間に帰れて助かっています。
時短明けが不安です…
- 2人のママリ🔰(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ぷー
同じ状況です😭
フルタイムだと1〜2時間の残業は当たり前、日曜出勤ありき、パート雇用はナシなので、3歳までには転職します😭
2人のママリ🔰
転職するんですね💦
私は特に資格もないので、次に正社員で雇ってもらえるところはなさそうです…どうしても難しくなったら、先輩のようにフルタイムパートになるかもしれません…ボーナスなしで割に合わないらしいですが…。