
義両親がお金の詳細を夫に聞いてきて、夫が全て伝えています。義両親は裕福でなく援助も少ない。夫に義両親の質問が不快で、どう伝えれば止めてもらえるか相談したいです。
義両親がお金の状況を細かく毎回夫に聞いてきます
そして夫は全て伝えです
年収 月の手取り ボーナスの額 私の手取り 貯金額……
奨学金などの借金
そして、
めっちゃもらっとるなー、ー!!!将来安泰やー!!
など言ってます
義両親は節約かであまり裕福ではなくお金の援助もほぼゼロです
はっきり言って不快なのですが
夫にどう伝えたらやめてもらえるでしょうか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お金の状況を聞いてくるのは嫌ですね🥲
次からは変わってないなど金額を伝えるのはやめてもらうようにしてもらったらどうですかね?
うちも実家と義実家で差が大きいですが、もう変えることはできないので義実家にははなから期待していません😂
負の遺産だけ残してくれなければいいなと思っています。

そらたま
いやですよねそれ
わたしは夫より以前は給料が多くて
言ってないのですが向こうはなんとなくで知っていて
一緒に外食すると当然かのようにわたしに払わせます。
義実家はいろいろ借金がありますが、わたしの実家は全くなくて父の給料が良いのか母は専業主婦で
いいなそれもダシ言ってきます。
夫は仕方ない借金だらけだからと言いますが不愉快ということをいうと
夫がてめーらがお金にルーズだからだろって言ってくれたのはいいのですが、それでよかったかというとうーんという感じです。
だからそういう人たちなんだなってもう思う方がいい場合もあります。
ご主人様に不快な気持ちだけ伝えて、どうするか夫婦で考えた方がいいかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
うわー!実家の方も勘繰られるのほんと下品でやめてほしいですよね
確かに、もう性格はかえられないですもんね。。- 7月3日
-
そらたま
そうですね
正直もう割り切るしかない- 7月9日

しゅん
それは嫌ですね💦
義両親は親として心配してるだけだとは思いますが😣
ご主人は嫌がってるんですか?ご主人が嫌がってなければやめさせるのは厳しいかとは思いますが、ご主人には正直に嫌だと伝えて義両親には、もう家庭も持っていて大人だからそんな心配しなくて大丈夫だよって伝えてもらうのはいかがでしょう??
もし違う理由で聞いてきてるなら効果ナシですが(´TωT`)
-
はじめてのママリ🔰
確かに心配なのか…
元々金に興味津々なところがあって
いくらでこれ買えた!とか
貯金いくらか?!とか好きみたいなんですよね😂意味不明
夫もそれが当たり前みたいで…
本当嫌です😂- 7月3日
-
しゅん
世間話的なノリで聞いてるだけなんですかね😅
んー…わたし的にこれは我慢するしか無さそうな気がします…
嫌だと言ったら微妙な雰囲気になってしまいそうな気がします😣- 7月3日
はじめてのママリ🔰
なるほど!変わってないよ、っていいですね😊
負の遺産だけ、、、確かに!!!!!!!!!
なんて心の広い!
私もそう思うようにします