※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょこ
お仕事

夏休みに預かりを利用すると働いてもほとんど収入にならず、店長に嫌みを言われる覚悟が必要な状況で悩んでいます。送迎やお弁当も大変で、働く意味を考えています。他のパートのママさんはどうしているのか気になります。

幼稚園に通われているお子さんのママさんでパートをされている方に質問です❗

夏休みなどの長期休暇の際に預かりを利用すると保育料と相殺した場合わずかなお給料にしかならないのですが、皆さんそれでも働かれてますか⁉️

飲食店勤務です。
店長に嫌みを言われる覚悟で1か月休むと同僚は言っていますが、私はビビリなので悩んでいます💨

ちなみに、夏休み中は送迎バスがないので毎回送り迎え(片道2.5キロ)、お弁当持参です💨

この労力を考えたら働く意味ってあるのかなと思ってしまいました💧

パートで働かれてるママさんはどうされてるのか気になりました💨

コメント

まい

事前にそれを条件に雇ってもらっています。それなら上司も理解してますし、夏休みは学生が長時間働けるので、問題ないと。

猫LOVE

私はそれでも働いてましたよ😅

幼稚園代はパート代から出してたので、残りが少なくてもあるのとないのでは違ったので💦💦😅

はじめてのママリ🔰

預かり利用します。
うちも預かりは弁当なので正直面倒ですが、一ヶ月まるまるお休みすると、久々出勤したときに勘を取り戻すのが大変で😅
パート代もないよりは少しでもある方がいいかな、と。

deleted user

通常通り働きます☺️
2号認定で後日戻ってくるので、そこまで僅かな給料という訳でもないですね😊
元々預かり保育を年間契約しており、夏休みも通常通り朝夕自分で送迎の、週4給食です(保育料の中に給食費込みなので、長期休暇中の方がお得です)

れいきゃ

うちは週5で働いてるので
預かり保育代がざっくり2万くらいで収入の方が多いから普通に毎日預けます。

勿体無いと思いますが幼稚園なので仕方ないです😢

お弁当は支給されるところ探しました。暑いので送り迎えだけでも大変ですが、子供はもっと疲れると思うので頑張って稼ぎます👍

はじめてのママリ🔰

私も飲食店で勤務してます。
幼稚園は4.5キロくらいあって夏休み送迎バスなし、お弁当持参なので夏休み丸々休みたいことを面接の時に伝えて採用していただけました!

私は2号認定申請できないくらい(週2〜3)しか働いてないので夏休みは休むつもりです😊

deleted user

うちは上の子と2人預けます!
新2号認定で補助があっても2人分ですが💦


行き帰り送迎で、うちは長期休みは預かり保育も給食です!仕事は休めないし、何より家に3人でずっといるより、多少費用がかかっても、預ける方がメリットがあるので、迷わず預けます!