
不妊治療中の女性が、父や義父が他人の子供と関わることに複雑な思いを抱いていることについて、同じような気持ちを持つ人がいるか尋ねています。
第一子を不妊治療してます。気持ちわかる方いますか😮💨
父、義父が私たちに子供がいない為か、親戚の子供と泊まりに行ったり、知人の子供のためにイベントを手伝ったりしてます。。
あっちからすると子供の面倒も見てくれるからありがたい人と印象みたいです。私が皮肉れてる性格なのか逆の立場だったら知人、親戚はしてくれなさそうだし、父、義父がもう限られた体力を他人や親戚の子供に吸い取られてしまわないか複雑です。。似た感じの思いされてる方いたら少しは楽になるのですが。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママり🔰
アラフォーで初産。
それまで何年もかけて何度も採卵と移植してきました。
自分の親が、いくら親戚と言えどもよその子と居る姿を見るのは本当に嫌でしたよ。
他人の子と何楽しそうにしてんのよ!?ってめちゃくちゃモヤモヤしました。
けど、泊まったりイベントの手伝いとかは無かったです😅
子供さんのために〜というより、自分が色々手伝いたい性格なんですかね?😅

ママリ
私の母がそうでした💦
私が子連れの友だちと会う時に、その子どもが好きなお菓子を用意して「これあげて💕」と嬉しそうに言いながら渡してくれてました。。
その子は人見知りなくて、私の母にも懐いてたから可愛いのはわかるけど、私になかなか子どもができないからごめんねって気持ちとそこにお金使わないでよって気持ちでいつもモヤモヤしてました💦
-
はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますよね😶🌫️
お子さんが産まれて変化ありました?- 7月3日
-
ママリ
子どもが生まれてからは、息子のことが好きすぎてめちゃくちゃ愛情注いでくれるし、他の子にってのは無くなりました😊
- 7月3日

ママリ✨
実母ならモヤモヤしますが、
実父と義親は好きじゃない(嫌い)ので、むしろ娘に構わなくていいと思っちゃいます💦
実母だったら、なんとも言えない気持ちになったと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
嫌いだと自分に関わることは関係しないのわかります😮💨
私はそんなに思うほど嫌いではないですが、逆に少しは世話している両親はありがたいとおもっているかわからないのでありがとうとか言葉でもいいので言って欲しいです👼- 7月3日
はじめてのママリ🔰
もともと親戚、知人と仲良くて子供が追加された感じです。。
同じ気持ちの方がいて私の気持ちは独自のものではないんだと思いありがとうございます😊