![マママ❇︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
何か経費にできるものとかないですかね?😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人事業主だと103万の基準は関係ないですね。
売上-経費が48万を超えていれば所得税がかかります。今までは100万くらいだとして、半分くらい経費があったのでしょうか?
-
マママ❇︎
あ、すみません。書き方悪かったです。
わたしは家内労働者の特例で55万まで経費として認められています。48万+55万で103万でした。- 7月3日
-
はじめてのママリ🔰
数万超えたくらいなら、収入以上に所得税や住民税が上回ることは無いのではないでしょうか。
一番損になるのは、ご主人の会社に扶養手当があり、それが所得48万を超えてるとなくなる場合かと思います。- 7月3日
-
マママ❇︎
ありがとうございます。
- 7月3日
マママ❇︎
ありがとうございます。
わたしは家内労働者の特例で55万は経費として認められています。