
息子は保育園に行けるが、母親はまだ療養中。父親が送迎可能。保育園に預けるべきか悩んでいます。
コロナ陽性後の保育園について
保育園から息子がコロナをもらい陽性、
日がたってから私が陽性になり、
自宅療養期間がずれました。
旦那は陰性です。
もう息子の療養期間は終わり、保育園に行くことはできるのですが、私はまだ療養期間なので仕事は行けません。
保育園に確認したところ、陽性の人じゃない人が送り迎えすれば登園は可能と。
旦那の自宅待機期間も終わるので、旦那が送迎は可能。
この場合、みなさんなら保育園に預けますか?
私の症状は発熱とかはありましたが、今は落ち着いてます。
心配な点としては、家に私がいるのにいいのかなという点と、旦那は時短ではないので、いつもより保育時間が1時間くらい長いということです。
よろしくお願いします。
- ままり🔰(生後3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
私が陽性になりました!
息子は濃厚接触でしたが、私が家にいるので10日間休ませました(私が待機の期間)
保育士してるので保育士側としても微妙な気持ち+いつも入れない分居てあげたい気持ちもあった為家庭保育してました!

ひーちゃん
私もコロナ陽性になった経験があります。
陽性者全員の療養期間おわるまでは、さすがに保育園には行かせません💦💦
-
ままり🔰
ありがとうございます。
やはりそうですかね、、、💦
子ども自信、家の中にずっといるのも可哀想に思えてきまして💧- 7月3日

ゆか
まだ一歳ですもんね💦
もし日中に熱が出たり体調が悪くなったときに、ご主人が迎えに行かなくちゃいけなくなりますし…
そこまでして行かせなくて良いかなと思っちゃいます😅
-
ままり🔰
ありがとうございます!
まぁそうなりますね💦
一応、融通がきくのでそのあたりは大丈夫かと思います💦
10日すでに自宅で過ごしていて、子どもも飽きていて外行ったりしたいよなーと思ってしまって💦- 7月3日

退会ユーザー
主さんの体調が今は落ち着いていているとのことですが、それでも自宅保育できない理由によるかと思います🤔
ただ同じ園に通わせている他の親からしたら同居家族全員の療養期間が終わるまでは登園してほしくはないですよね😅
-
ままり🔰
ありがとうございます。
預ける理由…子どもも家だと飽きてきていて、外行ったり保育園で遊んだりしたいかなという理由です。😭
もうすでに子どもは陽性期間が終わっていても、やはりそう思いますかね?💦💦- 7月3日
-
退会ユーザー
その理由なら預けないです💦
さすがに同居家族がまだ解除になっていないのに登園されたら嫌な気持ちになる人も少なくないですよ😅- 7月3日
-
ままり🔰
自分の体調があまり良くないからという理由ならいいというこもですかね?💦
保育園からは、陽性の人じゃない人が送迎ならいいと許可も出ていて、保健所からも許可はおりてます。
子どもも陽性期間が終わってるから、他の方にうつすこともない、
けど、保育園に預けてはいけない理由ってなんでしょう…?
逆に質問してしまってすいません…- 7月3日
-
退会ユーザー
自分の体調が悪いなら主人に休んでもらって自宅保育します。
自分の体調が改善しており、療養期間中ではあるが会社からリモートワークの許可がある、フリーランスだから自宅でデスクワークをする、等であれば預けます。
保育園って主には仕事している人そのためにあるので...
許可があるので、預けても主さんは間違った行動をしているわけではないですよ。ルール違反をしているわけではないですものね。
でも、自宅保育できる状況にあって療養解除前の同居家族がいる子が登園してきたら、周りの人が主さん一家へマイナスの感情を抱くと思うんです。
もちろん気にしない人も多いでしょうけど、「〇〇君とは遊ばないように」とか言い出す人がいたらどうしよう、とか考えちゃいます💦子供が悲しい思いをしたらどうしよう、とか。
そういった意味でも私は波風立てたくないので休ませます😅- 7月3日
-
ままり🔰
ありがとうございます。
そうですね、根本はそこですもんね…
結婚まわりの方は、療養期間中とかって分かるもんなんですかね…幼稚園ならまだしも、保育園でも…
私は正直家でみてもいいとは思うんですが、旦那が行かせないのも子どもにとって可哀想だから、と。。。
いっそ保育園側から登園できれば控えてくださいって言われたほうが良かったです…💦
すいません、長々と💧- 7月3日
ままり🔰
ありがとうございます。子どもも陽性だったので、濃厚接触ではないのですでに10日休んでます💦
ふだん旦那含め家族で何日も家に一緒にいるって中々なかったので、貴重な時間ではありました!!