
コメント

はじめてのママリ🔰
出産一時金を、直接支払い制度にしなかったのですか?💦
病院から健保にレセプトが届くまでに時間がかかるので、1ヶ月過ぎるのは普通かと思います😥
はじめてのママリ🔰
出産一時金を、直接支払い制度にしなかったのですか?💦
病院から健保にレセプトが届くまでに時間がかかるので、1ヶ月過ぎるのは普通かと思います😥
「育休」に関する質問
保育園に入れなかったこと以外で育休を延長したことある方いますか? 例えば、離婚、病気、その他やむを得ない事情など。 このような場合は証明があれば延長できるということなんでしょうか?
夫との生活や子育てに強い不安を感じています。 もう1年近くたちます。 しかし、それを誰かに相談したことはありません。 ですが、最近危ない状態が続いており、 実親(父親のみ)に少し相談しておいたほうが、 後々限界…
働いているママさん、どのような距離感で他の同性の同僚または後輩に接していますか? 子供が生まれる前までは部署で関わりになった人とは割と仲良くしたいタイプでご飯に数人で行ったり、20代の頃はお休みの日でも会っ…
お金・保険人気の質問ランキング
はなはな
すみません出産手当金の間違いです🙇♀️
はじめてのママリ🔰
手当金のほうですね!
産後期間が終了してから1〜2ヶ月後かと思います😊
はなはな
失礼いたしました🙇♀️終了してからなんですね‼︎
産前は取得してませんが、ダブル受給できる場合もあると聞いていて現時点で振り込まれていない場合は給付は産後休暇分の給付になるとゆーことでしょうか?😢
はなはな
↑育休手当と産前の出産手当金がダブル受給できると聞いていたので😢
はじめてのママリ🔰
基本的には産前産後期間で1枚の申請書で出しているか、
産前期間で1枚、産後期間で1と分けて申請書を出しているかによります!
全期間を通して1枚で申請しているなら、産後期間が終わってからの手続きとなります✨
はなはな
それは私自身が記載した書類の事でしょうか?
それとも会社側が書く書類でしょうか?
私は一つの書類でしか申請していないのですが、そうなると産後期間が終了したらそこから手続きされて受給の流れになる認識でよかったでしょうか?(´;ω;`)
はじめてのママリ🔰
むうさんが提出した出産手当金申請書のことです😊
それをもとに会社が手続きするので✨
1枚で申請されてるなら、産後期間が終わってから、会社が証明をして健保へ提出って流れになります。