※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるきー
お金・保険

子どもの貯金について、大学費用は貯金から出す予定ですか?それとも家計から出す予定ですか?教えてください。

子どもの貯金について💴

ママリを見ていると、よくお子さんの教育費として1000万を目標に貯められている…
のような方がたくさんいらっしゃるなと思うのですが、
そのお金は、子どもが大学生くらいの年齢になれば、その時に必要なもろもろのお金を、その貯金から出す予定なのでしょうか?

それとも入学金とか4年間の大学費用とか大きいお金はそこから出して、その他の家賃(1人暮らしなら)やお小遣いとか細かいお金は、その時の家計から出す予定なのでしょうか?

もしよろしければ教えていただきたいです☺️

コメント

かなた

学費と仕送りの足しにする予定です💡
あまれば教習所や車代にする予定です💡

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます☺️
    学費免除と仕送りで足りてほしいなあ😂
    余れば色々使えますよね✨

    • 7月2日
deleted user

実家から通うのであれば前者、一人暮らしになるのであれば後者です。
国公立、私立、文系、理系、美大とかでまた全然変わってくるし。

他の方も仰ってますが、もしも余ったら教習所とか、結婚する時に渡すとか。

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます☺️
    できたら安く済むといいなぁなんて🙄
    でも一人暮らしも大事な経験ですしね、色々選択できるように貯蓄頑張ります✊

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は人生で一番いつが楽しかったかって言ったら大学時代です。
    実家を出て一人暮らしして、好きな事勉強して、適度にバイトをして、友達と遊び🙌

    好きな時に好きなものを食べ🤣
    あれはあれで良かった😂

    我が子にはやりたい事をやらせてあげたいので、なりたい職業を聞いていたら大学入る前の方がお金掛かるかなと思ってます💦

    • 7月2日
  • みるきー

    みるきー

    同じく私も大学生時代が一番楽しかったです🥰

    1人暮らしで仕送りもしてもらって、親には頭が上がらないですし、お金いっぱい出してもらって申し訳ないです😣自分たちはそんなに使ってないから、子どものために節約してくれてたんだなぁ…って…

    大学入る前にというと、塾や習い事でしょうか?😀

    • 7月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    本当に自分の親には感謝です🙇‍♀️

    塾にお金が掛かりますね💸
    公立高校王国みたいな所に住んでたら良いんですけど。
    転勤ばっかりで、照準を東京に合わせるしか無いです😭

    • 7月2日
  • みるきー

    みるきー

    親の偉大さが本当によくわかります🥲

    塾高いですよね💦
    ゴンベ→カビゴンさんは転勤族なんですね😣
    子どもには自分で勉強できる習慣を身につけさせたいです🤣

    • 7月2日
みんてぃ

4年間の学費+アルファで考えてます。留学したいとか院に行きたいとかの希望があればある程度添えるようにという感じです。
都内の大学なら自宅から行けますので、地方にいきたいなら国立受けてもらって、下宿費用に回せればと思ってます!

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます☺️
    貯金で済めば一番いいなと思いますが、院とかも行くとなると足りないですよね😂
    どうなるやですが、貯蓄頑張ります✨

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

大学からの学費のみです!
一人暮らし、お小遣い等の諸経費はその時の家計か、家族貯金か、私の個人貯金から出す予定です😊

  • みるきー

    みるきー

    ありがとうございます☺️
    私も今のところはゆーさんの考えに1番近いです😄
    今後のためにもしっかり貯めたいです✌️

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

子供の教育費として
1000万(貯め終わってます)
学資保険300万
終身保険100万
準備してます😊
それ以外で足りなければ家計から出します😊
理系に進むのか文系に進むのか
国立を目指すのか私立を目指すのか
家から通える大学に行くのか、一人暮らしが必要になるのか
留学したいのか
なるべく子供の意思を尊重してあげたいと思い選択1人っ子です。
行きたい大学,やりたいことがあるのにお金がないからという理由で諦めて欲しくないので💦

  • みるきー

    みるきー

    素敵なお母さんですね✨
    子どもを尊重して、将来の選択肢がたくさんあってお子さんは幸せ者ですね😄
    ありがとうございます✨

    • 7月2日
deleted user

どこに進学するか、一人暮らしや留学をするかによります。
余るようなら他に回しますし、足りないようなら他から回します。

  • みるきー

    みるきー

    臨機応変に、ですね☺️
    そのためにも貯蓄頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 7月2日
はじめてのママり🔰

一人当たり学費として1000万
家賃等の仕送りで500万で考えてます。

足りない分はその時の家計から出すか、奨学金とかになるのかなぁと思ってます☺️
1500万も負担して、文句言う子供たちに育てるつもりはないので奨学金も検討します🥰

老後子供たちに迷惑かけたくないですし、いい暮らしもしたいので🙂

  • みるきー

    みるきー

    めっちゃ貯めますね(゚∀゚)!
    子どもって相当かかるんですね💦
    でも進む道次第では半額くらいで済みますかね🥺
    自分がそこまでかけてたのかと思うと恐ろしすぎます😱

    ママリさんはしっかり将来を見据えていて素晴らしいですね😄

    • 7月2日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰


    貯めてる方ですよね😊
    半額で済むことももちろんあると思います😉しかし我々の子供たちが大学いくころの費用は今の1.5倍くらいになるみたいようですし、、

    1500万から使わなかった分を子供に渡すみたいなことはしませんけどね☝️
    結婚のお祝い、出産祝い、孫への支援はします。

    • 7月2日
  • みるきー

    みるきー

    堅実で羨ましいです(*´ω`*)

    1.5倍になるんですね💦
    すでに今色々なものが値上がりしていて、貯めるの苦労しそうです🥲

    老後の資金も貯めたいですしね、兎にも角にも貯金だー(^_^;)

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

我が家は中学受験を考えているのと、割と自宅から通える大学が多いのでトータルで1人あたり1500万は貯めようかと思っています💦
貯めたお金は学費を始め、したいと言われたら留学の費用も含みます!ただ、足りなければ家の貯金から都度出します💦
余ったら子供にあげるつもりはありません💡
車校代もお年玉だけ貯めている通帳があるので、それだけ渡してその中から出してもらう予定です☺️
教育費は潤沢に。それ以外は基本自分で稼いでねという方針です💡

  • みるきー

    みるきー

    1人あたり1500ですと、2人3人とお子さんいらっしゃったらすごい金額ですね(゚∀゚)!
    しっかり考えられていてすごいです😊✨
    教育に力入れてもらえるのは幸せですよね。

    • 7月3日