※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
meimi♪
お出かけ

自分1人で子供2人連れてド田舎へ帰省するなら、ベビーカー持っていき…

自分1人で子供2人連れてド田舎へ帰省するなら、ベビーカー持っていきますか?

都内23区住みで、小学生男の子1人と生後7ヶ月のベビーを連れて、大人は自分1人です。
この夏、お盆休みに祖母宅へ行こうと思うのですが、着くまでに半日ほどかかる超ド田舎です。

自宅から、バス🚌15分程→都内電車🚃10分程→新幹線🚅2時間程→在来線🚝3時間程→田舎電車🚋40分程……乗り換えや待ち時間も含めると、自宅を出てから計7時間〜8時間くらいはかかります。
夫は仕事もあり行けません。それでも3年ぶりに大好きな祖母に会いたいし、久しぶりに誕生したベビーに会わせたいので、1人でも絶対連れていきたいのです😣

バスや電車内は抱っこひもの方がスムーズなのはわかっているのですが、新幹線のホームまでや、在来線に乗るまでの駅構内の移動が結構あるし、最寄り駅から祖母宅に着くまでも、ド田舎なのでタクシーもバスもなく、結構歩かなければ行けません。
その上、この暑さ💦お盆休みなんて今よりもっと暑くなってるだろうし、抱っこひもで移動だとベビーも暑すぎるよなぁ。重いし、私歩けるかなぁ?…
でもやっぱ、ベビーカーは電車内では邪魔になるし、乗り降りのとき荷物になるしなぁ。乗ってしまえば抱っこひも外せるし、抱っこひもだけで頑張ろうかなぁ…でもなぁ…と迷っています😵

皆さんならどうしますか?
ちなみに、ヒップシートも持ってます!
良い案があれば教えてください!!

コメント

SAKU

仮に抱っこ紐だけでも荷物はありますよね😭ベビーカーに子供乗せたり、ベビーカーを荷物置きにしたり出来るので、私なら持って行きます!
暑いと思いますが、無事に楽しい長旅になりますように!おばあちゃんも楽しみですね!

  • meimi♪

    meimi♪


    回答ありがとうございます✨

    荷物は、予め送るので手持ちの荷物はトートバック1つくらいなのですが、それでも荷物もベビーもだと、距離があるだけに絶対しんどいですよね💦
    ベビーカー、頑張って持って行こうと思います!
    ありがとうございました🤗

    • 7月4日
けいまま

迷いますよね。
荷物は予め送るのでしょうか。
うちは予め送っていてもなんだかんだ荷物多くなるのでベビーカーがあってよかったと思いました。
タクシーもないということですが、タクシー会社自体ないのでしょうか。
私の祖父の家も田んぼしかないど田舎ですが、町で唯一のタクシー会社に電話して最寄り駅(徒歩一時間ですが)まで来てもらえました。
暑い中大変でしょうが、無理なさらず楽しい帰省になるといいですね。

  • meimi♪

    meimi♪

    回答ありがとうございます✨

    荷物は送ります。なので手持ちの荷物はトートバック1つになると思うのですが、それでも飲み物食べ物買ったりしますしね、荷物増えますよね💧

    タクシー会社、その町にはないんです😅
    在来線が出てる、電車で5.6個離れた町にしかないので、そこからタクシーだといくらかかるのか…🤣

    ベビーカー、乗り降りの時は大荷物になって大変だけど、そこだけ頑張って持って行こうと思います!
    ありがとうございました🤗

    • 7月4日