※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
妊娠・出産

35週早産児の退院時期について相談中。出産後、小さな赤ちゃんは安定しているが不安。同じ経験の方の退院までの期間を知りたいです。

【35w早産児の退院時期について】
初めて投稿させていただきます。
32wより切迫早産で入院しており、35wを迎えた日のNSTで胎児の心拍が一時的に下がっていることを確認し緊急帝王切開による出産になりました。
へその緒が絡まっていたこと・胎児が小さめだったこと・羊水が少なめだったことが原因だそうです。

産まれた子は1680gととても小さく、
保育器の中で呼吸器はなくても自分で呼吸ができて落ち着いているようです。

同じような週数・体重でお子さんが産まれた方、
どの程度の期間でお子さんは退院できたか参考までに教えていただけると幸いです🙇✨

子供に一日に何回も会いに行っていますが、
とても小さく無事に大きくなって退院できるのかとても不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

36週1日で出産し、1865gの小ささでした!!
半月ほどで退院できましたよ😌

  • みみ

    みみ


    ご回答ありがとうございます!
    半月ほどで退院できたんですね、産まれた後子供の顔見に行ったらとても小さくて不安になっていましたが安心しました☺️✨

    子供の強さを信じて成長を見守ることにします!🍀

    • 7月2日
ユリナ

31wから切迫で入院、35w6dで緊急帝王切開でした😊

エコー想定は2100でしたが、まさかの2700で産まれました。
赤ちゃんは一過性多呼吸と低血糖ですぐ保育器でしたが、まさかの私と同じ9日間で退院できました!

私が出血多量で退院が少し伸びたこともありますが、ご参考になれば。。。

  • みみ

    みみ


    ご回答ありがとうございます!✨
    切迫で入院からの緊急帝王切開は急すぎてびっくりしてしまいますよね💦

    エコーと体重にかなり差があったんですね!!😳一過性多呼吸等の問題は今の所見つかっていないのですが、もしあっても9日ほどで退院できる場合もあるんですね(*´ω`*)

    病院側がずっと見てくれてるので信頼しておまかせして、赤ちゃんが無事に退院出来るよう見守ろうと思います❣️コメントありがとうございました✨

    • 7月2日
  • ユリナ

    ユリナ


    出産おめでとうございます❤️
    はじめてのお子さんでしょうか?
    子供の力って本当に凄いから、きっとみみさんのお子さんも大丈夫ですよ😌✨
    自発呼吸が落ち着いてるなら、あとは体重や哺乳量がついてきたら退院できるかと思います!!

    私も何度も子供に会いに行きましたし、泣き声の小ささとか、そもそもずっと寝てて泣かないとか、いちいち落ち込んでました🥲
    でもきっと大丈夫です!
    まだまだお腹の傷も痛いでしょうし、どうぞご自愛ください😊💓

    • 7月2日
  • みみ

    みみ


    初めての子供です!まだ産後2日目になります✨
    産まれた子供を見る度にまだこんなに小さいのに外に出してしまってごめんねっていう気持ちになってしまっていて、子供の力は凄いって言葉がとても響いています🥲💕
    自発呼吸はできていて他にも問題は今の所無いので、母乳届けて飲んで大きくなってくれるよう信じようと思います!!

    経験された方のお言葉とても励みになりました、ありがとうございました🍀☺️

    • 7月2日
リリ

出産おめでとうございます💐
突然の緊急帝王切開で心も身体も大変だったと思います🥺みみさんも赤ちゃんも頑張りましたね😌
お子さんが落ち着いているようで何よりです

私も早産で32週1160gで娘が産まれました🙂今月1歳になります😊
私は大学病院で出産しましたがこの病院は37週を迎え2500gに達していることが退院できる最低条件(目安)となっていました。娘の場合は予定日を退院目標に入院していました。
退院間近で新生児一過性多呼吸になってしまったので予定日+2週間の入院期間(2ヶ月くらい)でした🙂

きっとコロナ禍で面会も思うようにできないことと思います🥲1日でも早く退院できるといいですね🥺 赤ちゃんのことが心配だと思いますがみみさんも身体しっかり休めてくださいね😌

  • みみ

    みみ

    ご回答、お祝いコメントありがとうございます💕

    リリさんも早産でお子さんが産まれたとのことで、とても参考になります!私の病院も同様に週数と体重(2200g)を退院目標にしていますが、無事に成長してくれるか不安になっていました🥲
    リリさんのお子さんも退院期間が延びて大変だったかと思いますが、無事に退院できたことお聞きできて安心しました☺️✨

    私の身体のことも気遣っていただきありがとうございます🙇🏻‍♀️、子供の成長を信じて見守りつつ身体も休めようと思います❣️

    • 7月2日
みーくんのママ

ご出産おめでとうございます◡̈✨

私は34w6dで破水してしまい、張りどめの点滴と安静で過ごし35w2dで出産しました。普通分娩でした。
息子は2128gで生まれ、一過性多呼吸ですぐに保育器に入りましたが翌々日には保育器を出て母子同室になりました!!😂その後、黄疸の数値が高くなり1日保育器に戻って光線療法をしてもらいましたがその他は特に異常はありませんでした。出産した産院が2200gになれば退院OKだったので、私だけ先に退院し、息子は生後10日ほどでの退院となりました!

母乳がほとんど出ず、初乳も飲ませられなくてとても心配でした。母乳相談などにも通いましたが結局母乳量が増えず、早々に完ミに切り替えて育児をしてます🍼
先日の4か月健診では7070gありました!あんなに小さかったのに成長曲線のど真ん中です✨(身長は小さめですが)

赤ちゃんのチカラってすごいです、退院した時はあんなに小さかったのに…日に日に大きくなってます!!🥹

みみさんのお子さんもきっと大丈夫です◡̈💕赤ちゃんとの生活に備えて、今はゆっくりカラダを休めてくださいね☺️🍀

  • みみ

    みみ

    コメントありがとうございます!
    お子さんも早産で産まれても10日程で退院になったとのことで、その時は不安な思いもされたことだと思います。みーくんのママさんもお子さんも今元気に過ごされているとのことで安心いたしました!!😭😭✨

    どうしても早く産んでしまったこと・小さいままで産んでしまったことを申し訳なく思ってしまう時があるのですが、赤ちゃんの強さを信じて退院後一緒に生活を始めれることを楽しみに待っていようと思います😊✨コメント本当に励まされました。

    私のこともお気遣いくださりありがとうございます💓少しでも今のうちに休んで身体を回復させることに専念します🍀☺️

    • 7月3日