
コメント

退会ユーザー
板書が苦手だから通級なのではなく板書が苦手→発達に偏りがあると先生が思ったから勧められたのではないですか?
板書だけが原因なら家でトレーニングしてみてから判断してもいい気がします。

はじめてのママリ🔰
一年生で通級利用しています。
うちは発達検査で知能面、記憶面は問題ないですが処理速度が遅いです。
息子さんはひらがなは問題なく書けますか?
ひらがなは書けるけど、板書が苦手なら板書が苦手な理由があるんだと思います。
うちはひらがなは書けるけど板書は苦手です。処理速度が遅いため、板書しましょうってなった時に前にやってたことからの切り替えがすぐにできずすぐに取り組めない。板書をみんなより書き始めのが遅いため、書き切れないって感じです。うちの子も本は好きでスラスラ読めます。
先生が通級をすすめた理由がただ板書が嫌いで板書ができないが理由なだけなら通級利用しなくても補える気もしますが、
切り替えが苦手、他にも気になるところがあるなら一度発達検査して苦手を知るのも良いのかなとは思いました。
通級に関しては確実に改善するってわけではないとは思いますが、苦手に対する対策をしてくれたり、うちの子は安心できる場所になってるようです。
-
はじめてのママリ
うちもPSIが低いです。
それだけなのになー🤔と思って普通級に行きましたが、はじめてのママリさんは、最初から通級入学した決めてはなんですか??
PSIが少し低いだけで、通級になるんですね🌀
未知でした😭- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
うちは普通級入学で週に2時間だけ通級を利用してる感じです。
理由は、やはり切り替えぎ苦手なのが1番ですかね。通級利用していると普通級にいても気にかけてもらいやすいってのもあります。
あと、地域的に通級利用のハードルが低いってのも理由です。
多いとクラスに5人くらい利用してる学年もあるみたいです
通級利用だとずっと通級クラスになる感じですか?- 7月2日
-
はじめてのママリ
生活の時間だけ通急に行くとかできると言われました。
通級利用のハードルが低いとかいいですね。
診断が降りてなくても利用できるから私も利用してみようと思ってます。- 7月3日

はじめてのママリ🔰
タブレットでユーチューブばかり見てて板書できなくなった子のパターンの話ですが、その子は目のトレーニングで改善したそうです。
-
はじめてのママリ
えーーー!!!!
すごいですね!!
トレーニングで良くなるんですね!!
目のトレーニングで検索してみます。
ありがとうございました。- 7月2日

はじめてのママリ🔰
一度発達検査をしてみてはいかがですか?どんなことが苦手なのかがわかります
-
はじめてのママリ
一度しました。
PSIが少し低かったです。
低い人はみんな通級がいいんですかねぇ🤔
みんなは低くないんだーと思うと、疎外感です😭- 7月2日
はじめてのママリ
そーなんですね。
例えばどんな偏りが考えられますか??
板書はトレーニングで、改善するのですか?
分からないことだらけです🌀
退会ユーザー
ワーキングメモリが弱かったり集中力が低くいと板書が難しいかもしれません。
でも単に慣れてないだけかもしれませんし。
トレーニングはネットで「板書 トレーニング」で検索するといくつかでできますよ。