![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目妊娠中で、寝室で新生児を寝かせるか悩んでいます。日中は1人と赤ちゃんだけ。部屋の中で移動させた方がいいでしょうか?アドバイスください。
2人目妊娠中で、7ヶ月に入ったので、そろそろ迎える準備をしようと動き出しました😊
1LDKで、日中はドアを開けているので、新生児のうちは、寝室で過ごしてもらおうかと思っています。
ベビーベッドではなく、布団に寝てもらう予定なのですが、ずっと、寝室でもいいんじゃないかと思ってしまっています。上の子は日中、幼稚園に通ってるため、私と赤ちゃんだけですが、無理に部屋の中でも移動させた方がいいのでしょうか?
アドバイスお願いします🤲
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ずーっと1日寝室はなんとなく生活リズムつかなそうだし気分も変わらない?(赤ちゃんには関係ないとおもいますが🤣🤣)かなってわたしがおもっちゃうので寝てない起きてるときだけでもリビングにきて戯れます🤍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
なるほど😅
生活音は聞こえてる方が赤ちゃんにはいいのかもしれないですよね!