※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
妊娠・出産

妊婦検診が億劫で、里帰り出産の相談で責められた気分。情報収集や連絡が面倒で、やりたくない気持ち。

妊婦検診行くの億劫というか、好きじゃないです…

子供の成長を見ることと、エコーで確認するのは
とても好きだし、嬉しいんだけど
里帰り出産のことを前に相談した時に
先生に分からないことたくさん色々言われたりして
???だったし、責められてる気分だったし、、

でも、やらなきゃいけないし、色々ネットで調べたり
里帰り出産先に電話してまたかかりつけにそれを
伝えたり話さないといけないと
思うとなんか嫌だなぁってなります…

ただの呟きでした…

コメント

ママリ

私も通院が億劫でした。
近くの産科には里帰り扱いで分娩予約して、隣町の待ち時間が少なく診察があっさりした気の合う先生の婦人科で8ヶ月まで健診受けてました。

今はコロナ予防もあり里帰りややこしいですよね。産む病院で分娩予約さえとれたら、ゆっくりで大丈夫ですよ。

  • ママリ。

    ママリ。

    本当に億劫です。私の理解力のなさも問題だと思うのですが、里帰り先に電話してもあとからあれなんだっけってなって何度も電話したり、かかりつけの先生に詳しくおしえてと言われたかと思ったら、それは決まってる事だから当たり前の話ですと、と言われたり、なんだかまた聞きするからややこしくなるのに。ってすごく思ってしまいます。
    分娩予約さえ出来れば私もひと安心なんですが、なかなかそこまでいきつかず、間に合うのか不安もあってほんとに嫌になります😖

    • 7月2日