
夫と2人目の子供について話し合い中です。正社員で働く自信がなく、子供との時間を大切にしたいと思っています。同じような経験をした方、どうしましたか?
2人目がほしいですが、夫に反対されています。
金銭面での不安から、2人目を産むならずっとこの先正社員でいてほしいと言われます。
でも、私は正社員で働き続ける自信がありません、、
私はもともと仕事にガツガツできるタイプではなく、
子供との時間を大切にしたいと考えています。
現在、正社員の育休中で時短復帰予定です。
同じように金銭面で夫に反対された方、
どうしましたか?
子供を産みましたか?諦めましたか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
旦那さんが家計管理されているんですか?
子ども2人を大学卒業まで育てるのに必要な資金と、自分が正社員やめた時に予想される世帯収入を比べて問題ないことを説明してみては😊
旦那さんは金銭面が不安ということなので、そこは問題ないということを証明してあげるしかないかなと思います😣

ももちゃんと怪獣
不安がある中での妊娠期間はしんどいです。さらに子供1人増えると学費が最低でも800万上乗せです。(もちろん概算です)3人目欲しいですが金銭面と相談で諦めました。実際産んでしまえばどうにかなるものですが、金銭面より気持ちの方が結婚生活を続ける上で大事かもしれません。産んでよかった!とほら大変だろう??の温度差によって家庭内がこんなはずでは、、、とならない方が後々幸せが多いかもしれないなぁ、と
コメント