※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個人事業主として確定申告する際、子どもを扶養に入れると税金の免除などがあるでしょうか。

扶養について教えてください。

夫の扶養に入っています。
今年度の収入が130万を超えた場合、社会保険の扶養は外れてしまいますが、税法上の扶養についてお聞きしたいです。
(扶養に詳しくなく、とんちんかんなことを言っておりましたらすみません🙇‍♀️)

私が個人事業主で確定申告をする際、私の扶養に子どもを入れたらその分免除など?ありますか?


コメント

ねこさん🐱

主様が個人事業主でも
旦那さんの扶養なら関係ないですね😵‍💫
まず旦那さんの会社で扶養でどこまで稼げるか確認したほうがいいですね。。
税法上の扶養で150万までとはネットで出てきますが
旦那さんの会社によっては
うちは130超えたら外すよってところがけっこうあるので😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    130万超えてしまいそうなので、扶養は抜けてしまうのですがそれでも関係ないですかね…?😭

    今年初めて扶養に入ったので、社会保険と税法上の扶養の違い?もよく分かっておらず💦

    • 7月1日
  • ねこさん🐱

    ねこさん🐱

    旦那さんの会社次第です😵‍💫
    旦那さんの会社で聞いた方がいいですよ!
    ちなみに私も
    昨年の夏までは個人事業主でした!!
    旦那は普通の会社員だったので扶養入ってましたが
    私の旦那が行ってた会社は
    奥さんが個人事業主だろうが関係ない。経費は一切認めない。と言われて厳しかったのでシフト減らせるところに転職しちゃいました😵‍💫

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やはり会社によるんですね💦
    旦那さんの会社厳しいですね😱経費もダメなんですね…😰

    とても参考になりました!詳しく教えて頂きありがとうございました!🙇‍♀️✨

    • 7月1日
ぴのすけ

個人事業主の場合、社会保険上の扶養についても保険組合によって所得の考え方が違うこともあるようなので、そちらもよく確認なさった方がいいと思います。

税法上の扶養に関しては所得48万以下は配偶者控除、48万超~95万以下は配偶者特別控除が満額、95万超~133万以下までは段階的に減額ではありますが配偶者特別控除が旦那様の方で受けられます。
また、所得によってはお子様をママリさんの扶養に入れることでママリさんが住民税非課税となる可能性があります。16歳未満は扶養控除の対象にはなりませんので、非課税になるかどうかにだけ関係します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夫の社会保険は、会社に問い合わせたところ、年収130万いかなければいいらしいとのでしたのでそれを参考にしていました!

    税法上の扶養に関して詳しくありがとうございます。
    ここが難しすぎて、調べてもうまく理解出来ず…💦
    自分の扶養にいれるのと、夫の扶養に入れるのどちらが良いのかの判断が分からず😞

    • 7月1日
  • ぴのすけ

    ぴのすけ

    個人事業主だと給与所得者と年収の考え方が違いますが、そのあたりは大丈夫ですか?収入から経費引いたりしますよね?年収130万というのは給与所得の場合なので…。

    16歳未満は扶養控除の対象にならないので、旦那様が少なくとも200万以上給与収入を得ているならお子様を税扶養にいれることで受けられるメリットは特にありません。会社の福利厚生で扶養手当などがあり、その条件が税扶養に入れることならそちらに入れた方がいいと思います。
    お子様を2人扶養に入れるなら、所得130万前後で所得割が、100万前後で均等割が非課税になるようです。所得がそれくらいならママリさんの方に入れると住民税が非課税になるかもしれません。

    • 7月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    個人事業主と伝えた上で、年収130万と言われたのですが確かにちょっと怪しいですかね…?🤔会社の方も、100%分かっている訳ではないかもしれないので💦

    なるほど…夫は200万以上収入があるので、特にメリットはなさそうですね。おっしゃる通り、会社の福利厚生で扶養手当はあるのでそちらの方が良さそうです!

    詳しく教えて頂きありがとうございます!まだ全てを理解できてはいませんが、少し分かってスッキリしました🙇‍♀️✨

    • 7月1日