※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

悪気のない義母に参ってます。NICUに入院してたので、お家へ戻ってきて…

悪気のない義母に参ってます。NICUに入院してたので、お家へ戻ってきてまだそんなに日がたってないんです。けど、はりきって会いに来てくれて、ご飯など用意してくれるのは有り難かったのですが、何かにつけて育児に関与しようとして、それが自己流なんです。

・首をダランとさせたまま、もげない!?ってくらいの格好で長時間抱っこする。夫が指摘すると2回もこの子がそう言う姿勢になるんだから、大丈夫だと聞かない。
・小刻みに揺れさせてあやす。揺さぶられ症候群にならないか恐怖。
・抱っこしながら、カクカクとなり、寝る。赤ちゃん起きた声で持ち直すを繰り返すので代わりますといっても、大丈夫よとわけがわからない。落とさないか怖い。
・ミルクを飲む時、かなり空気を含んでしまうので途中でゲップさせるか、休みを挟んであげてると言ったのに、2日連続で一気にあげて、吐かす。2回目は大量に全部吐く。
・ミルクの件でこりて、ゲップから抱っこに戦法変えて来たが、抱っこしたあと眠ったらハイローチェアに乗せてこれでもかと言うくらい長い間ユラユラ。結果吐く。本人は自分のせいと気づいていない。

とにかく起きそう、泣きそうになると何かにつけてほっとかないようにして、手を出してくるんです。もうほっといて欲しいのに。赤ちゃんをもう預けられないことはわかったのでよかったのですが、とてもイライラしました。私も見張りがこわく、休まりませんでした。言っても聞かないのが本当に最悪‥😭あと1日の辛抱です。良い人なのですが、早く終わって欲しい😢

コメント

deleted user

旦那さん指摘してくれるぐらいですし、
抱っこの件以外も主さんの味方なんでしょうか?🙄

言って聞かないなら旦那さんとも相談の上、会わないようにするしかないですね…
悪気があるのも困りものですが、悪気がないと指摘しても根本的に聞かないので対応しようがないですよね。。

あと1日頑張ってください😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的に味方になってくれてます。夫が言っても聞く時と聞かない時があり💦
    当分サポートは要らないねと言う結論です。
    ありがとうございます😭頑張ります!

    • 7月1日
はじめてのママリ🔰

もうご主人から言ってもらって家に返したらどうでしょう😂
こんなやついたら親も子も休まらない💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当返したいです。夫は何でも言ってと言ってくれてるのですが、帰りのチケットをもう日付指定したらしく。最初は1日会いに行くねだけだったのに、なぜか1週間になり。幸いあと1日‥頑張ります💦

    • 7月1日
ミク

イヤイヤ💧
悪気なくてそこまで指摘されてるのに無視してるのはわざとですよ💧

後悔しないように今後は近づけさせないようにした方がいい気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか自我が強いんですよね。自分が正しいと思うことは譲らないというか💦
    本当、今後を考えるきっかけになりました!

    • 7月1日
☆peony☆

話を聞かないのはイライラしますね。

その体制で長時間抱っこはやめてほしい。赤ちゃんの負担が。

義母に抱っこさせないようにできないかな。

昔の育児を過信する親御さんいるので危険です。

旦那さんに家に帰るように促したほうがいいよ。 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当首はヒヤヒヤでした。3日連続で結構吐いたのも赤ちゃんが可哀想で可哀想で😭

    昔の育児ですよね💦旦那さんにもかなり愚痴ってしまってて、言ったら返してくれそうなんですが、帰りのチケット日付指定してで変えられないらしく。あと1日頑張ります😥

    • 7月1日
ふ〜

お子さん退院したばかりで、やっとお家で一緒に過ごせるのに干渉されて辛いですね😭
ママも必死で余裕ないのに義母が乱してくるなんてほんと論外ですね。

私は、NICU 入院中の子供が退院したその日に義両親がきてくれて正直うざかったです。笑
空気読んで延期してほしかったですね。

良い人なんだけどっていう気持ちすごいわかります。
でも、これだけ不快な気持ちにさせられてたら、自分にとってはきっと良い人じゃないですよ。
自分の気持ちに向き合って今後の付き合い方考えた方がいいと思います😂
難しいんですけどね!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!やっと帰ってきてくれて、これから育児に悪戦苦闘で私たちも試行錯誤してるところなのに、自己流挟まれて本当イライラ😥

    退院した当日とか辛すぎますね💦さぞうざかったでしょうに。お気持ちわかります!

    ありがとうございます!あと1日頑張ります😥

    • 7月1日
ち

旦那さんが味方になってくれるのはいいですね!
優しい言い方をしても気付かないのであれば、「病院から○○はしないように言われてるからやめて」とか、「見ていて怖いから代わって」とハッキリ旦那さんから言ってもらうのはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それも言ったんです。看護師さんからはこう言われた、先生からはこう言われたと。
    けど、、、自己流です!😭
    しゃっくりもほっとけばいいのに、なんとかして止めようとしてきて、変な格好で抱っこしたり、激しく揺らしてたり💦
    旦那さんははっきり言ってくれる人なんですが、私があと少しって我慢してしまいました。次こういうのがあったら、絶対に阻止しようと思います😭

    • 7月1日
deleted user

ゆっくりできるはずがハラハラドキドキで休まれないですよね。

はっきり言います💦見ていて危ないからもう預けれない。

勝手に来たならもう自宅に戻ってもらいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです。うかうか寝てられません💦
    半ば強引に来てしまいました。次回からははっきり言おうと思います!

    • 7月1日
ママリ✨

そこまでされてるのに、いい人だと思える質問者様の心が広すぎます😓
私なら1日で嫌になってます✋
交通費、自分の貯金から差額払うから帰ってくれって旦那に猛抗議します💦

当分来ないといいですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孫が可愛くて可愛くてしょうがないみたいな感じなので😥確かに1日目で既にイライラ募ってました💦
    本人も孫可愛がってご飯作ってとかなり疲れたようで多分糖分は来ない気が😅
    次回ははっきり言おうと思います!

    • 7月1日
  • ママリ✨

    ママリ✨

    本当に孫が可愛いなら、育児のアップデートしてきてくれる?って思いますね💦
    せめて、親の育児に聞く耳持つくらいの態度でいろ、ってイライラします😓

    • 7月1日
⭐︎

手伝いに来るなら赤ちゃんはママに任せて、それ以外の事やって欲しいですね💧