※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
子育て・グッズ

息子との活動は週1回程度で、基本的には家か公園にいます。園庭開放や支援センターにはあまり行けず、同世代の子供との交流を考えています。

コロナ禍で年少さんまで自宅保育だった方、自宅以外での活動は1週間にどのくらいしていましたか?

コロナ禍なのと私が専業主婦なのもあり、あまり人の集まるようなところへ行っていません💦
息子はかなり活発なのでそろそろ同世代の子たちと触れ合った方がいいかなと思うのですが、園庭開放などにはなかなか行く勇気が出ず、支援センターもいっても週一とかで基本は家か公園にいます😅

コメント

二児のはは

上の子が今年から年少さんで、生まれてからほぼコロナでした!入園まで週3.4は支援センターにいました😔🙌
いま下の子が1歳5ヶ月ですが、毎日暇なのでほとんど午前中は支援センターにいますよー😂

体力も有り余ってるし、広くて涼しいところで走り回れるので😂

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    暑すぎるので支援センターありがたいですよね💦
    私もあまり行かない方ですが同じくらいの月齢の子全然いないのでみんなどうしてるのかなと気になりました😥

    • 7月1日
  • 二児のはは

    二児のはは

    地域差もあるんですかね🤔
    うちの地域は1歳〜2歳めちゃめちゃ多いです🙌みんな何やってるのか私も気になります😂

    • 7月1日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    土地柄はありそうですよね🤔
    習い事とかしてるんですかね?

    • 7月1日
ハジメテノママリ

同じ感じで支援センターは週一行くくらいでした!
下の子もいましたし、外出準備するだけで疲れてしまって😱
あとは薬局行ったりスーパー行くくらいでした…

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    私は下の子いないのですが行くのに気合い入ります😂
    もっと園庭開放や支援センター行っておけばよかったなーとか思いますか?

    • 7月1日
  • ハジメテノママリ

    ハジメテノママリ

    行く前から母はクタクタになりますよね🤣
    無理して行くことはしたくなかったので、全然後悔?みたいなのはないです!
    しかもうちは早生まれなのもあり3歳になってすぐ幼稚園行ってくれて楽しそうです🤣

    • 7月1日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    そうなんですね✨
    行かせてあげた方がいいかなってプレッシャーあったのでそう言った意見聞けて安心しました!

    • 7月1日